中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第625回】中国政府も産業振興を強力にバックアップ

2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?

2024年6月19日更新

 中国では2024年に入り、「低空経済」というワードがホットになっています。

 2024年1月1日に、「無人運転航空機飛行管理暫定条例」が施行。同年の「両会」、つまり全国人民代表大会(全人代)と全国政治協商会議(政協)でも、政府の活動報告で低空経済が初めて言及され、各界から注目を集めています。

 低空経済とは、通常1,000メートル以下の低高度(実際のニーズによっては3,000メートルまで)の空域で、民生用の有人航空機と無人運転航空機を輸送手段として、ヒトやモノの輸送など各種シーンにおける低空域飛行活動によって、関連分野の融合的発展をもたらす総合的経済業態のことを指します。

 具体的にはヘリコプターやeVTOL(イーブイトール)と呼ばれる電動垂直離着陸機、産業用ドローンなどによる活動が含まれます。

 賽迪顧問(CCIDコンサルティング)が公表した「中国低空経済発展研究報告(2024)」によると、2024年2月時点で、中国国内の低空経済関連企業数は5万7千社超。その6割以上が華南と華東地域にあり、都市別では深圳、広州、北京がトップ3を占め、成都、長沙、西安が続いています。

 中国民航局によると、2025年には1兆5千億元、2035年には3兆5千億元に達すると見込まれる中国の低空経済市場。フードデリバリーの美団(メイトゥアン)や宅配の順豊(SFエクスプレス)など大手物流各社が積極的に導入を進めるなか、今後の動向に要注目です。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?

2025年06月11日

利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?

2025年06月04日

【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?

2025年05月21日

中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?

2025年05月14日

社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に

2025年05月07日

KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
Kidult(大きな子供)ブームが進行中
Kidult(大きな子供)ブームが進行中

2025年04月30日

Kidult(大きな子供)ブームが進行中
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?

2025年04月23日

中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
ディープシークで注目の中国AI業界

2025年02月19日

ディープシークで注目の中国AI業界
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?

2025年02月12日

ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場

2025年02月05日

熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場
もっと見る

物流に関連する記事

フードデリバリー大手の美団ドローン配送の現状③~深圳、上海でドローン配送を実現

2024年07月16日

フードデリバリー大手の美団ドローン配送の現状③~深圳、上海でドローン配送を実現
フードデリバリー大手の美団ドローン配送の現状②~自社研究で優れた技術を開発

2024年07月15日

フードデリバリー大手の美団ドローン配送の現状②~自社研究で優れた技術を開発
フードデリバリー大手の美団ドローン配送の現状①~無人配送で物流効率向上図る

2024年07月15日

フードデリバリー大手の美団ドローン配送の現状①~無人配送で物流効率向上図る
もっと見る

政策に関連する記事

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
【統計データ】中国居住者の1人当たり年間消費支出(2015年~2024年)
【統計データ】中国居住者の1人当たり年間消費支出(2015年~2024年)

2025年05月12日

【統計データ】中国居住者の1人当たり年間消費支出(2015年~2024年)
【統計データ】中国居住者の1人当たり年間可処分所得(2015年~2024年)
【統計データ】中国居住者の1人当たり年間可処分所得(2015年~2024年)

2025年05月08日

【統計データ】中国居住者の1人当たり年間可処分所得(2015年~2024年)
もっと見る
pageTop