中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第633回】 GDP第6位、工業総生産高は第2位の実力誇る

日本企業が多く集まる工業都市の蘇州

2024年8月14日更新

「江南の水郷」や「東洋のベニス」とも称される江蘇省・蘇州
 「新一線級」第4位は江蘇省・蘇州。「江南の水郷」や「東洋のベニス」とも称され、蘇州古典園林と京杭大運河蘇州エリアは世界文化遺産に登録されています。

 日本企業に馴染み深い街でもあり、2023年時点で3,000社を超える日系企業が拠点を設置。トヨタやパナソニックなど世界ランキングトップ500に名を連ねる企業も含まれます。

 2023年のGDPは2兆4,653億4千万元で上海、北京、深圳、広州、重慶に次いで第6位。また、2023年末時点の常住人口は1,295万8千人。人口は増加傾向にあり、都市の吸引力の高さを物語っています。

 蘇州の工業企業数は約1万3,500社。一定規模以上の企業の工業総生産高は4兆3千億元で、国内第2位となっています。

 なかでも電子情報、ハイエンド装備、先進素材、新エネルギーが四大主導産業。ハイテク企業数も国内トップレベルを誇る蘇州には、7社の「ライトハウス」(※世界最先端工場)と400あまりの「小巨人」企業があります。

 昨今話題の「低空経済」の発展にも力を入れています。現在、関連バリューチェーンの企業数は約350社で、21社のドローン企業も含まれます。

 ドローンの運航路線を開拓し、汎用航空短距離輸送を促進。2026年までに国指定の低空経済テスト地区の建設を目指しています。

 商業については、ここ数年、蘇州の旧市街エリアの商業化を推進しています。仁恒倉街、竹輝環宇薈、双塔市集、十全街、海山市塘などの開発プロジェクトで、消費のさらなる活性化を推進しています。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
ディープシークで注目の中国AI業界
ディープシークで注目の中国AI業界

2025年02月19日

ディープシークで注目の中国AI業界
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?

2025年02月12日

ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場
熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場

2025年02月05日

熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場
盛り上がりに欠いた(?)ダブルイレブンでしたが…
盛り上がりに欠いた(?)ダブルイレブンでしたが…

2025年01月29日

盛り上がりに欠いた(?)ダブルイレブンでしたが…
「2024年中国消費トレンド番付」で注目のトピックは?
「2024年中国消費トレンド番付」で注目のトピックは?

2025年01月22日

「2024年中国消費トレンド番付」で注目のトピックは?
毎年恒例「2024年中国消費トレンド番付」発表
毎年恒例「2024年中国消費トレンド番付」発表

2025年01月15日

毎年恒例「2024年中国消費トレンド番付」発表
中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!
中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!

2025年01月08日

中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!
ヒトが集まるところに小紅書(RED)あり!?
ヒトが集まるところに小紅書(RED)あり!?

2024年12月25日

ヒトが集まるところに小紅書(RED)あり!?
60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!
60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!

2024年12月18日

60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!
まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)
まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)

2024年12月11日

まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)
中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?
中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?

2024年12月04日

中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?
健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳
健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳

2024年11月27日

健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳
18~35歳の中国「若年層」のマインドは?
18~35歳の中国「若年層」のマインドは?

2024年11月20日

18~35歳の中国「若年層」のマインドは?
中国事業にマストのSNSマーケティング
中国事業にマストのSNSマーケティング

2024年11月13日

中国事業にマストのSNSマーケティング
なぜTikTokではなくREDを選ぶ?
なぜTikTokではなくREDを選ぶ?

2024年11月06日

なぜTikTokではなくREDを選ぶ?
中国人の食事の栄養バランスは良好?
中国人の食事の栄養バランスは良好?

2024年10月30日

中国人の食事の栄養バランスは良好?
もっと見る

江蘇省に関連する記事

2024年の中国「新一線級」都市紹介⑫~第12位:無錫
2024年の中国「新一線級」都市紹介⑫~第12位:無錫

2024年09月10日

2024年の中国「新一線級」都市紹介⑫~第12位:無錫
2024年の中国「新一線級」都市紹介⑦~第7位:南京
2024年の中国「新一線級」都市紹介⑦~第7位:南京

2024年09月05日

2024年の中国「新一線級」都市紹介⑦~第7位:南京
2024年の中国「新一線級」都市紹介④~第4位:蘇州
2024年の中国「新一線級」都市紹介④~第4位:蘇州

2024年09月02日

2024年の中国「新一線級」都市紹介④~第4位:蘇州
もっと見る

国民経済に関連する記事

交通・流通のハブで、華中最大都市の武漢
交通・流通のハブで、華中最大都市の武漢

2024年08月21日

交通・流通のハブで、華中最大都市の武漢
ナイトエコノミー全国トップの“眠らぬ街”重慶
ナイトエコノミー全国トップの“眠らぬ街”重慶

2024年08月07日

ナイトエコノミー全国トップの“眠らぬ街”重慶
【統計データ】中国のGDP成長率に対する需要項目別寄与度(2014年~2023年)
【統計データ】中国のGDP成長率に対する需要項目別寄与度(2014年~2023年)

2024年01月29日

【統計データ】中国のGDP成長率に対する需要項目別寄与度(2014年~2023年)
もっと見る

マーケティングに関連する記事

中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!
中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!

2025年01月08日

中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!
大都市よりも地方の“田舎”のほうが恵まれている?②~地方から都市へのリバース・イノベーション現象
大都市よりも地方の“田舎”のほうが恵まれている?②~地方から都市へのリバース・イノベーション現象

2024年12月19日

大都市よりも地方の“田舎”のほうが恵まれている?②~地方から都市へのリバース・イノベーション現象
家族の絆は男女間の愛情よりも強し!?②~バーチャルファミリーを意識した取り組みも
家族の絆は男女間の愛情よりも強し!?②~バーチャルファミリーを意識した取り組みも

2024年12月17日

家族の絆は男女間の愛情よりも強し!?②~バーチャルファミリーを意識した取り組みも
もっと見る
pageTop