中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第644回】 日中間でSNSに対する認識のズレ?

なぜTikTokではなくREDを選ぶ?

2024年11月6日更新

 会報誌10月号では、巻頭特集で中国のSNSマーケティングを取り上げました。

 日本ではX(旧ツイッター)、フェイスブック、インスタグラム、ユーチューブなど若者を中心にSNSの影響力が高まっていますが、依然としてテレビの力は健在です。ブランドや商品を認知させるためには、まずテレビ広告をいかに打つかが優先課題となるでしょう。

 中国ではそのテレビがネット動画と化し、観たい番組を探して視聴するというオンデマンドが主流です。さらには抖音(TikTok)や快手(クワイショウ)などショート動画が流行っており、いわゆる“メディア”はスマホ画面に集約しています。

 いつでもどこでもアクセスできるスマホから目にするメディアは、必然的にアプリとなります。微信(ウィーチャット)からはじまり、微博(ウェイボー)、抖音、快手、bilibili(ビリビリ)そして小紅書(RED)と、すべてスマホで完結してしまいます。

 コロナ禍の3年間で、日中両国間の往来が途絶え、日本からの出張者もパタリと止まりました。その間、巣ごもりを余儀なくされた中国では、ライブコマースから「団購」(団体購入)、「私域」(自社CRM網)など、スマホを活用した新しい売り方が瞬く間に広がりました。

 コロナが明けて、久々に日本から出張で来られたクライアントも、日本では若者が動画を投稿し合うTikTokが、中国ではEC(電子商取引)のツールになっていることに驚愕。さらにはライブコマースで爆発的な売上があがっていることに戸惑っていました。

 そのクライアントも、今年に入って、中国で新規サービス事業に着手。その情報発信に選んだのが小紅書でした。中国で新しい商品やブランドを認知する場としては、抖音が群を抜いていますが、それがホンモノで、かつどのように評価されているかを小紅書で確認しているとよくいわれます。

 であれば、抖音で一気に認知を広げるべきところ、小紅書を選んだ理由は、大都市に住む若い女性ユーザーが多く、専門性かつ信頼できるコンテンツを求める人が集まっており、まさにその新規サービスのターゲット層にマッチしているからでした。

 中国ビジネスを推し進めていくうえで、避けては通れないSNSの攻略。日本と中国のSNSに対する認識のズレを解消するためにも、改めて企業の視点から、SNSをどう捉え、活用していくべきかについて考察しました。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)
まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)

2024年12月11日

まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)
中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?
中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?

2024年12月04日

中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?
健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳
健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳

2024年11月27日

健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳
18~35歳の中国「若年層」のマインドは?
18~35歳の中国「若年層」のマインドは?

2024年11月20日

18~35歳の中国「若年層」のマインドは?
中国事業にマストのSNSマーケティング
中国事業にマストのSNSマーケティング

2024年11月13日

中国事業にマストのSNSマーケティング
なぜTikTokではなくREDを選ぶ?
なぜTikTokではなくREDを選ぶ?

2024年11月06日

なぜTikTokではなくREDを選ぶ?
中国人の食事の栄養バランスは良好?
中国人の食事の栄養バランスは良好?

2024年10月30日

中国人の食事の栄養バランスは良好?
社会現象から中国マーケティングを洞察
社会現象から中国マーケティングを洞察

2024年10月23日

社会現象から中国マーケティングを洞察
中国「大健康」市場規模は2024年に9兆元に
中国「大健康」市場規模は2024年に9兆元に

2024年10月16日

中国「大健康」市場規模は2024年に9兆元に
“あきらめ”の風潮から変化する中国人の健康意識
“あきらめ”の風潮から変化する中国人の健康意識

2024年10月09日

“あきらめ”の風潮から変化する中国人の健康意識
フードデリバリー網でのデジタル家電販売が10倍増
フードデリバリー網でのデジタル家電販売が10倍増

2024年09月25日

フードデリバリー網でのデジタル家電販売が10倍増
中国家庭内の消費決定権は女性が62%
中国家庭内の消費決定権は女性が62%

2024年09月18日

中国家庭内の消費決定権は女性が62%
家電販売のEC化は5割を突破!?
家電販売のEC化は5割を突破!?

2024年09月11日

家電販売のEC化は5割を突破!?
中国ウーマノミクス消費規模、フランス超え世界7位に
中国ウーマノミクス消費規模、フランス超え世界7位に

2024年09月04日

中国ウーマノミクス消費規模、フランス超え世界7位に
中国消費の今とこれからがが詰まっている家電業界
中国消費の今とこれからがが詰まっている家電業界

2024年08月28日

中国消費の今とこれからがが詰まっている家電業界
交通・流通のハブで、華中最大都市の武漢
交通・流通のハブで、華中最大都市の武漢

2024年08月21日

交通・流通のハブで、華中最大都市の武漢
日本企業が多く集まる工業都市の蘇州
日本企業が多く集まる工業都市の蘇州

2024年08月14日

日本企業が多く集まる工業都市の蘇州
ナイトエコノミー全国トップの“眠らぬ街”重慶
ナイトエコノミー全国トップの“眠らぬ街”重慶

2024年08月07日

ナイトエコノミー全国トップの“眠らぬ街”重慶
ビジネスと消費の相乗効果で「新一線級」2位の杭州
ビジネスと消費の相乗効果で「新一線級」2位の杭州

2024年07月31日

ビジネスと消費の相乗効果で「新一線級」2位の杭州
「新一線級」トップに君臨する消費の街・成都
「新一線級」トップに君臨する消費の街・成都

2024年07月24日

「新一線級」トップに君臨する消費の街・成都
もっと見る

ネットに関連する記事

MBTI(16性格タイプ)診断を“名刺”代わりに活用!?  ①~「確診文学」で自己診断結果を世間に公表
MBTI(16性格タイプ)診断を“名刺”代わりに活用!? ①~「確診文学」で自己診断結果を世間に公表

2024年12月10日

MBTI(16性格タイプ)診断を“名刺”代わりに活用!? ①~「確診文学」で自己診断結果を世間に公表
中国事業にマストのSNSマーケティング
中国事業にマストのSNSマーケティング

2024年11月13日

中国事業にマストのSNSマーケティング
EC市場シェアは低めながら、今後の成長期待は大
EC市場シェアは低めながら、今後の成長期待は大

2024年08月20日

EC市場シェアは低めながら、今後の成長期待は大
もっと見る

SNSに関連する記事

中国事業にマストのSNSマーケティング
中国事業にマストのSNSマーケティング

2024年11月13日

中国事業にマストのSNSマーケティング
マーケティング目線から中国家電市場を洞察②~企業もソーシャルメディア戦略を強化
マーケティング目線から中国家電市場を洞察②~企業もソーシャルメディア戦略を強化

2024年10月24日

マーケティング目線から中国家電市場を洞察②~企業もソーシャルメディア戦略を強化
マーケティング目線から中国家電市場を洞察①~ソーシャルコマースが急成長
マーケティング目線から中国家電市場を洞察①~ソーシャルコマースが急成長

2024年10月24日

マーケティング目線から中国家電市場を洞察①~ソーシャルコマースが急成長
もっと見る
pageTop