中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第155回】 中国のベビー・マタニティー市場の実態

日本製が大人気!安心・安全が最優先

2015年1月21日更新

  会報誌2014年12月号では中国のベビー・マタニティー市場の実態に迫りました。越境EC取引「海淘」でも日本のおむつやベビー用品が人気を集め、売り上げを伸ばしているとお伝えしましたが、中国人観光客が日本でおむつを箱単位で購入する姿もよく目にします。

  子供に多くのお金をかける傾向にある中国。「一人っ子政策」の緩和などに伴い子供の数が増えれば、ベビー・マタニティー市場がさらに成長するのではないか。また、より良いモノを求める中国人消費者が日本製品をますます買うようになるのではないでしょうか――。このような仮説から今回の特集テーマがスタートし、花王やユニ・チャーム、ピジョンなど日本企業の状況も紹介しました。

  ただ、実際の市場動向は、個人のライフスタイルに対する考え方や社会状況、経済的環境などによって左右されるケースもありそうです。中国で2人目の子供を産むカップルが増えているのか、もしくは夫婦共働きが当たり前の中国では子育てよりもキャリアを取るのか。日本同様に教育費など経済的負担を考えて2人目はあきらめるのか、そもそもすでに一人っ子の家族構成に慣れてしまっているのか。これらは今後の検証課題でもあります。

  子供に安心・安全なものを食べさせ、着させたい思いは世界共通ですが、中国では粉ミルクへのメラミン混入問題などの影響もあり、特に敏感になっています。日本をはじめ海外ブランドへの信頼は厚く、日本製の哺乳びんやおむつなどが、中国ブランドよりも割高ながら販売が好調という報道もよく見られます。

  日本のベビー・マタニティー製品に対する需要が高まりつつあるなか、中国国内でもこれまで目にしたことのない光景に出くわすようになりました。

  山東省・済南の観光名所「趵突泉」を訪れたときのこと。子供を「2人」連れた家族が石碑の前で写真を撮っているのを見かけたのです。幼稚園児と思しきお子さんと、生まれたばかりの0歳児の子供を父親が抱いていました。祖父母らしき方が撮影係でした。

  次に、上海の友人宅へホームパーティーに呼ばれたときのこと。エレベーターの中に貼られた不動産の広告ポスターは、祖父母と父母に加え、一男一女の「2人」の子供のイメージイラストでした。

  お分かりでしょうか。これまで一人っ子が当たり前だった家族像が大きく変わり始めているトレンドを感じ取ったのです。ことさら強調することではないかもしれませんが、普段の生活におけるこのような変化から中国マーケットを見ていきたいと思います。

Copyright (C) CAST Consulting Co., Ltd. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」

2024年05月08日

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年05月01日

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
もっと見る
pageTop