中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第12回】 拡大中のワイン市場、宅配サービスの可能性は?

低温保存が課題、中国のワイン流通事情

2012年3月14日更新

 中国のワイン流通情事
 先日、中国でワインのネット通販をしたいというお客様から相談を受けました。

 イギリスの酒類調査会社IWSR(Vineexpo and International Wine and Spirit Research)によると、香港含む中国の2011年のワイン消費量は19億本となりアメリカ、イタリア、フランス、ドイツに次ぎ、世界第5位になった。同地区でのワイン消費量が2009年から2010年の1年間で33.4%増ということで、中国でのワイン消費が急増しているとのことです。

 また中国本土のワイン輸入取引高も、中国通関総署の統計によると、2011年の上半期の輸入ワイン総量は約1.7億リットル。そのうち瓶詰めワインが約1億リットルで前年同時期比60.2%増、金額で5.34億米ドルとのこと。輸入ワインの消費量を地区別に見ると、上海がトップで、深セン、北京、厦門、広州、寧波が続き、いずれも前年比大幅増とのことで、成都、重慶、武漢、鄭州、合肥、長沙などの内陸都市でも輸入ワイン量が前年比倍増とのこと。また2011年の中国ワイン販売を国別に見ると、フランスが約半分の49%でトップ、オーストラリア14%、スペイン及びイタリアがそれぞれ8%ずつで続いているそうです。

 このように急成長する中国ワイン市場に活路を見出そうとする日本企業があるのも当然と頷けますが、いざ販売しようとしたときに大きな問題となるのが流通でしょう。ワインは気温に敏感で、特に年数のたったヴィンテージものとなると、一定の温度で慎重に保管しておく必要があるのですが、そこで疑問となったのが、これら高級ワインを配送する場合、低温での宅配サービスは実際に存在するのでしょうか。

 上海で存在感がますます高まっているクロネコマークでおなじみのヤマト中国によると、低温倉庫及び配送を行う日系業者は1社あるが、宅配には対応していないとのこと。一方ヤマト中国では、上海市内でのクール宅急便はあるが、温度帯が冷蔵(5度前後)と冷凍(-18度)の2つしかなく、ワインの最適温度である15度前後については対応が厳しいとのことでした。

 上海でも夏場は配送トラックの車中が40度以上になり、また上海市以外のエリアには低温輸送ができる日系の運送会社は今のところないとのことです。高級ワインをネットで販売し配送するには、物流面のこのハードルをいかにクリアするかが当面の大きな課題といえるでしょう。

 2010年から2011年の1年間で、中国の赤ワイン消費量は全体の91%に達したとのことで、ワインにおいても中国人はおめでたい色の象徴である「赤=紅」酒を好むところがまた興味深いですね。

Copyright (C) CAST Consulting Co., Ltd. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
もっと見る
pageTop