中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第28回】 中国ビジネスにおける結果優先主義と理想追求方針

「鶏が先か、卵が先か」、中国ビジネスの勘所

2012年7月4日更新

 新規事業を興す際に必ず問題になるのが「鶏が先か、卵が先か」。とりあえずは形にして儲かりそうなものからところ構わずやって結果優先が「鶏」で、理想や信念を貫き、求める姿を目指して地道に一歩ずつ進めていくのが「卵」といえますが、このどちらを選ぶかが分かれ道になるのではないでしょうか。

 会社からの派遣にしろ、自己資金によるベンチャーにしろ、中国含む海外で事業を興すということはある意味新規事業の立ち上げということになると思います。特に前者で日本でのブランドや商品イメージが高い場合、「卵」を選択する傾向にあるのではないでしょうか。

 ただ中国では、ローカルまたは海外企業問わず、ある程度成功している企業はどちらかというと「鶏」の戦略を取っているほうが多いような気がします。中国経済全体の急成長も背景にあるとは思いますが、とりあえずは儲かりそうなところで結果を出し、ある程度市場を占拠したうえで、「卵」の戦略を採択すると。

 たとえば、2011年末時点で7,666億人民元(約9兆6,000万円)となった中国ネット通販市場(B2CとC2C含む)の約8割を牛耳るといわれる淘宝(タオバオ)も、2003年のスタート当初は出店費ゼロということでショップや商品をより多く集め、その豊富な商品群を求めてユーザー(消費者)も集い、いまや押しも押されぬ同市場の巨像になりました。そのうえで、正規ブランドショップ及び商品しか販売しないB2CのTmall(天猫)では高額の出店料や売上手数料を徴収しています。

 また上海ビール市場で高シェアを誇るサントリーも、進出当初で市場調査をした結果、とにかく味の薄いビールを消費者が求めているということから理念を捨てて泣く泣く薄味のビールにしたと当時生産の責任者だった方から聞いたことがあります。つまりサントリーは「鶏」戦略を採択したわけですが、一方で日本のビールの味にこだわるキリンやアサヒは「卵」戦略で、現在もシェアが伸びず苦戦しています。

 もちろん各社にはいろんな事情があるので一概にどちらがいいとはいえませんが、こと中国に関しては、まずは「鶏」戦略で形を作り、そのうえで、その「鶏」に「卵」を産ませるくらいのスピード感が必要なのではと思う今日この頃です。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」

2024年05月08日

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年05月01日

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
もっと見る
pageTop