中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第509回】 自分を悦ばせるための消費が主流に?

“内向き”強める2022年の中国消費動向はいかに?

2022年3月2日更新

近場の公園でプチキャンプを楽しむ人も増加
 会報誌1&2月合併号の巻頭特集では、2022年の中国消費動向を洞察。長引く新型コロナによる閉塞感とともに、不動産市況の悪化に伴う経済の先行き不透明感が増すなか、中国人の消費行動やトレンドはどこに向かっていくのかについて考察しました。

 武漢でのロックダウンから早2年が経過しました。2020年はまだ何となくコロナにより“傷ついた”心と身体を癒やしたり励ましたりするような潜在心理が消費にも影響していたように思えます。リベンジ消費もそうですし、中国国内での旅行なども、あえてコロナ前の生活に戻ろうとする“抵抗”みたいなものもあったでしょう。

 しかし2021年には、そうした気概みたいなものが段々と薄れ、一種の“悟り”のように現実を受け止めはじめたような気がします。世界中から聞こえてくるコロナの感染拡大に加え、中国国内でも局地的にクラスターが発生し、行動も制限されました。

 2020年には無理やり自分に押し付けてきた新しい生活様式、つまりニューノーマルが、2021年には自然と人々の間で定着。マスク着用のみならず、省外に家族で自由に旅行に出かけることすら欲しない。正確に言うと、学校から控えるよう通知が出されているため、「欲せない」のほうが正しいのですが…。

 こうなってくると、多くの人にとって、いまあるモノ、コト、そして行ける範囲内でいかに楽しむかという発想になるのはむしろ当然といえます。省内の観光やレジャーを楽しむことから、近場のモールに行くとか、近所の公園で子供と遊ぶ、ジョギングする、自宅で料理するといった行為に悦びを見出す。これが最近中国でよく言われる「悦己」、つまり自分を悦ばせるトレンドの背景といえるでしょう。

 自分を悦ばせるだけで事足るわけですから、他人の目を気にする必要はありません。以前のように高級ブランド品を買って見せびらかす、海外の秘境に行って写真を投稿するのが今の世相にそぐわなくなり、微信などSNS上でもジョギングや筋トレ、自炊、お洒落なカフェの写真などが目に見えて多くなったように思えます。

 こうした内面の追求、事足るを知るといった風潮が中国消費にも大きな影響を及ぼしており、健康や養生、着心地の良さ、ミニマム、五感などを重視し、さらにはサステイナブルや社会貢献の意識にもつながっているようです。

 内向きを強める中国消費トレンドを前に、日本企業はどう取り組むべきか…。その対策や戦略を練る上でヒントや参考になるよう調査・分析しました。

漢服姿で写真撮影する愛好家

巨大なレンズ装着の一眼レフカメラで撮影を楽しむ高齢者グループも
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?

2023年11月29日

中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国人女性がECに求めるモノは?
中国人女性がECに求めるモノは?

2023年11月22日

中国人女性がECに求めるモノは?
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇

2023年11月15日

女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!

2023年11月08日

抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!
Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!

2023年11月01日

Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!
中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?
中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?

2023年10月25日

中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

オンラインチャネルの重要性がさらにアップ
オンラインチャネルの重要性がさらにアップ

2024年03月19日

オンラインチャネルの重要性がさらにアップ
不動産市場の回復と消費のアップグレードが「家居」業界の発展を後押し
不動産市場の回復と消費のアップグレードが「家居」業界の発展を後押し

2024年03月19日

不動産市場の回復と消費のアップグレードが「家居」業界の発展を後押し
住まい・住環境にこだわる中国人が増加 中国人の「家居」(おうち)消費のいまに迫る
住まい・住環境にこだわる中国人が増加 中国人の「家居」(おうち)消費のいまに迫る

2024年03月18日

住まい・住環境にこだわる中国人が増加 中国人の「家居」(おうち)消費のいまに迫る
もっと見る
pageTop