中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第577回】 コロナ禍を経て“香り”市場が急拡大

“香り”に癒しや悦びを求める中国人増

2023年7月5日更新

英ジョーマローン(Jo Malone)などメゾン系と呼ばれるフレグランスブランドも急成長
 会報誌6月号では、中国のフレグランス市場を特集しました。コロナ禍で自宅での時間が増えたこともあり、いかに居住環境を快適にするかといったニーズが高まりました。ホームトレーニングやキッチン家電などともに目が向けられたのが、「香り」です。

 中国で「療癒経済」と呼ばれる癒しエコノミーが盛り上がっています。この背景にあるのが、コロナとともに、この会報誌でも何度も言及している「悦己」(ユエジー)、つまり自分を悦ばせるための消費トレンドが深く関わっています。

 コロナ禍で外出の機会が減ったばかりか、マスク姿で化粧の必要がなくなりました。自分が楽しめ、満足できる消費先として浮かび上がったのが、香水やアロマともいえるでしょう。仕事のストレスだけでなく、コロナによる不安や焦燥感を癒すために、香水で気持ちを高めたり、自宅でアロマを楽しんだりといった「悦己」が広がりました。

 いま思い返せば、2016年頃に中国でモノからコト(体験)へと消費がシフトしていくなか、各地のモールでDIYが流行りました。絵画や陶器などはもちろんのこと、シルバーアクセサリーから革製品、木工品、ガラス細工など、各種DIYのお店がオープン。常駐のインスタラクターの指導のもと、多くの家族連れやカップル客がDIYに励みました。

 そのうち、多くの香りから調香できるお店も出現。店内に数多く並べられた香りの瓶から、自分好みのブレンドで自分だけの香水を作るといった趣向のお店ですが、正直当時はそこまで流行っていませんでした。値段が高すぎたのかもしれませんが、いま思えば、時期尚早だったのかもしれません。

 シャネルやディオールなど海外の高級ブランドの香水が相変わらず人気ですが、最近では「野獣派(The BEAST)」や「観夏(To Summer)」など国産ブランドの香水も人気となっているようです。また香水だけでなく、ルームフレグランスやアロマキャンドルなども、生活雑貨店などで見かけるようになりました。

 そうしたなか、先日モールで見かけた「TOP TOY」。中国大手雑貨チェーンのMINISO(名創優品)傘下で、玩具やフィギュアを集めたトイ専門チェーン店ですが、そこに積み木のフラワーが挿された香水鉢が販売されていました。「永生花」と名付けられた積み木花はまさに香水が残っている限り、“永遠”に香りを発する花。昨今流行りの「嗅覚経済」(アロマ・エコノミー)を象徴づける新商品だと思いました。

 コロナ禍を経て、中国人は“香り”に何を求めているのか?その背景にはどんなニーズがあるのか?「嗅覚経済」から導かれる将来の中国消費のインサイトを探りたいという思いで、レポートにまとめました。

中国国産ブランドの「野獣派(The BEAST)」も人気

積み木のフラワーが挿された香水鉢「永生花」も登場
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?

2023年11月29日

中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国人女性がECに求めるモノは?
中国人女性がECに求めるモノは?

2023年11月22日

中国人女性がECに求めるモノは?
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇

2023年11月15日

女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!

2023年11月08日

抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!
Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!

2023年11月01日

Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!
中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?
中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?

2023年10月25日

中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?
2.6億人を擁する中国Z世代をいかに攻略?
2.6億人を擁する中国Z世代をいかに攻略?

2023年10月18日

2.6億人を擁する中国Z世代をいかに攻略?
“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」
“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」

2023年10月11日

“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」
試行錯誤続く淘宝・天猫
試行錯誤続く淘宝・天猫

2023年09月27日

試行錯誤続く淘宝・天猫
京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)

2023年09月13日

正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
アフターコロナの中国消費はいかに?
アフターコロナの中国消費はいかに?

2023年09月06日

アフターコロナの中国消費はいかに?
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)

2023年08月30日

リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)

2023年08月23日

ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?

2023年08月16日

抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ECはマルチ戦略が大事に

2023年08月09日

中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!

2023年08月02日

中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で存在感増すネットスーパー

2023年07月26日

中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で価格は二の次に!
中国家計消費で価格は二の次に!

2023年07月19日

中国家計消費で価格は二の次に!
もっと見る

生活関連に関連する記事

中国家計消費を主要カテゴリ別に分析⑦~家庭用洗剤 天然成分、用途・機能のセグメント化進む
中国家計消費を主要カテゴリ別に分析⑦~家庭用洗剤 天然成分、用途・機能のセグメント化進む

2023年11月28日

中国家計消費を主要カテゴリ別に分析⑦~家庭用洗剤 天然成分、用途・機能のセグメント化進む
【統計データ】中国の家事代行サービス市場規模(2015~2022年)
【統計データ】中国の家事代行サービス市場規模(2015~2022年)

2023年11月03日

【統計データ】中国の家事代行サービス市場規模(2015~2022年)
中国人女性の主な消費ジャンルと特徴を分析⑦~ライフスタイル
中国人女性の主な消費ジャンルと特徴を分析⑦~ライフスタイル

2023年09月12日

中国人女性の主な消費ジャンルと特徴を分析⑦~ライフスタイル
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

【統計データ】中国アウトドアアパレル及び靴産業市場規模(2022年)
【統計データ】中国アウトドアアパレル及び靴産業市場規模(2022年)

2023年12月01日

【統計データ】中国アウトドアアパレル及び靴産業市場規模(2022年)
コロナ後初の大型セール「618」から中国消費を読み解く
コロナ後初の大型セール「618」から中国消費を読み解く

2023年12月01日

コロナ後初の大型セール「618」から中国消費を読み解く
コロナ禍で自宅の生活環境や質の向上に熱い視線
コロナ禍で自宅の生活環境や質の向上に熱い視線

2023年12月01日

コロナ禍で自宅の生活環境や質の向上に熱い視線
もっと見る
pageTop