中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第624回】 FMCG消費から見る中国消費の動向

大量パック購入・ストックで節約に努める?

2024年6月12日更新

中国では大量パックを購入してストックすることを好む消費傾向が…
 会報誌5月号では、FMCG(Fast Moving Consumer Goods:日用消費財)消費の変化から中国消費トレンドを洞察しました。

 より良いモノ・サービスを求める「消費昇級(アップグレード)」から「性価比(コストパフォーマンス)」最優先の時代へと移り変わりつつある中国消費。2022年の上海ロックダウン以降、消費者の期待感・満足度・信頼感の指数が軒並み低迷しているデータもあります。

 調査会社ニールセンIQによると、オフラインのFMCG市場は、2023年第3四半期時点で2019年同期比92%と、未だに完全回復には至っておらず、また前年同期比でも3.2%減となっており、消費に対して、より慎重になっていることがわかります。

 また2024年1月に実施したアンケート調査でも、今後6ヶ月間で注目する10大トピックについて、景気悪化(35%)、食品価格高騰(21%)、雇用安定(17%)が上位に並びました。

 景気に対する先行き不安感から、貯蓄を増やすと答えた人も37%、副業で収入を確保するとした人も22%に達した回答結果もあります。

 回答者の89%が、変化を続ける懐具合や市場の状況に合わせ、消費行動を調整したと回答。また消費を抑えるために、1人平均3~4種類の方法で節約に努めているようです。

 例えば、ネットショッピングでより安く購入、リアルのディスカウントショップに頻繁に足を運ぶ、どうしても必要なものだけを購入といった方法です。

 アジア・太平洋地域では、少量パックを購入して出費を抑えるとの回答があったのに対して、中国では大量パックを購入してストックすることを好む傾向が見られたのも興味深い点です。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?
2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?

2024年06月19日

2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?
大量パック購入・ストックで節約に努める?
大量パック購入・ストックで節約に努める?

2024年06月12日

大量パック購入・ストックで節約に努める?
中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)
中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)

2024年06月05日

中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)
若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ
若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ

2024年05月29日

若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ
アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代
アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代

2024年05月22日

アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代
「00後」世代が中国消費の主役に
「00後」世代が中国消費の主役に

2024年05月15日

「00後」世代が中国消費の主役に
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」

2024年05月08日

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年05月01日

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
もっと見る

小売・流通に関連する記事

2024年中国消費トレンド予測⑥ ~“今すぐほしい”実現の「即時零售」さらに普及
2024年中国消費トレンド予測⑥ ~“今すぐほしい”実現の「即時零售」さらに普及

2024年05月10日

2024年中国消費トレンド予測⑥ ~“今すぐほしい”実現の「即時零售」さらに普及
関脇 <東> 即時零售(インスタント・リテール)
関脇 <東> 即時零售(インスタント・リテール)

2024年04月04日

関脇 <東> 即時零售(インスタント・リテール)
中国小売“新ブルーオーション”インスタント・リテールの発展は当面続く…
中国小売“新ブルーオーション”インスタント・リテールの発展は当面続く…

2024年03月18日

中国小売“新ブルーオーション”インスタント・リテールの発展は当面続く…
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

ジャンル別アプリ利用状況を洞察③~生鮮EC(ネットスーパー)
ジャンル別アプリ利用状況を洞察③~生鮮EC(ネットスーパー)

2024年06月17日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察③~生鮮EC(ネットスーパー)
ジャンル別アプリ利用状況を洞察②~生活情報サービス
ジャンル別アプリ利用状況を洞察②~生活情報サービス

2024年06月17日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察②~生活情報サービス
ジャンル別アプリ利用状況を洞察①~EC(電子商取引)
ジャンル別アプリ利用状況を洞察①~EC(電子商取引)

2024年06月14日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察①~EC(電子商取引)
もっと見る
pageTop