中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第635回】家電の購入は日中両国間で大きな差

中国消費の今とこれからがが詰まっている家電業界

2024年8月28日更新

 会報誌7&8月合併号では、中国の家電業界を特集しました。大物家電はすでに各家庭に普及し尽くした感があるなか、どのようなニーズや売れ筋があるのか。同業界の現在(いま)と今後の動向に迫りました。

 今年の春、娘の大学進学に伴う東京でのひとり暮らしのために色々と手配しました。そのうちの1つは、各種家電を揃えることでした。冷蔵庫から洗濯機、エアコン、テレビ、掃除機…。中国での賃貸は、基本家具や家電がほぼ揃っているので、家電の購入は久しぶりでした。

 日本での家電購入はやはり量販店でしょう。冷蔵庫などは販売スタッフの説明とともに、いくつかを比較検討。エアコンは特に部屋の大きさやコンセントの形状など、さらに専門性がアップします。

 一通りの購入を終え、運んでもらう日程を決める際に、引っ越しシーズンだったこともあり、1週間以上も先に。購入して翌日か翌々日には届けてもらえる中国との違いを改めて実感しました。

 一方、いつも客がまばらとなっている中国の家電量販店。淘宝(タオバオ)や京東(JD)で検索し、値段や機能、クチコミなどを参考に決める人がほとんどではないでしょうか。近年は、ライブコマースもありますし、その録画版も掲載されているので、ライバーの説明を聞きながら機能などを把握することも可能です。

 今回、上海での引っ越しで、洗濯機を新規で購入しました。スマホで注文後、翌日に到着。その翌日に設置スタッフがやってきました。いざ設置しようとすると、電源プラグが異なることが発覚。返品か?と思っていたら、変換用のアダプターを持参しており、別売りになるけどいいか?と聞かれ、もちろんOKとすぐに対応してくれました。

 その後、元々あった古い洗濯機も運びだしてくれ、「以旧换新」(古いものを新しいものに交換)制度で若干割引にもなりました。スマホでの製品検索から設置までスピーディーかつスムーズな対応に、中国家電業界のすごさを見せつけられた気がしました。

 中国国産ブランドが市場を席巻して久しい家電業界。日本含む海外ブランドは劣勢が強いられていますが、ある意味、中国ビジネスで一番競争が熾烈な業界といえるかもしれません。プレイヤーも多く、中国消費者のニーズを捉えて、あっという間に製品開発・生産できるサプライチェーンも整っています。

 今号での中国ビジネスの最前線ともいえる家電業界の分析を通して、中国消費のいまとこれからのトレンドやニーズが詰まっていることも発見しました。異業種の方々にもぜひ参考にしていただきたく…。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?

2025年06月11日

利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?

2025年06月04日

【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?

2025年05月21日

中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?

2025年05月14日

社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に

2025年05月07日

KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
Kidult(大きな子供)ブームが進行中
Kidult(大きな子供)ブームが進行中

2025年04月30日

Kidult(大きな子供)ブームが進行中
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?

2025年04月23日

中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
ディープシークで注目の中国AI業界

2025年02月19日

ディープシークで注目の中国AI業界
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?

2025年02月12日

ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場

2025年02月05日

熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場
もっと見る

家電に関連する記事

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
2024年中国消費トレンド番付~前頭<東> 折りたたみスマホ

2025年02月10日

2024年中国消費トレンド番付~前頭<東> 折りたたみスマホ
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ②
【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ②

2025年06月03日

【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ②
【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ①
【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ①

2025年06月03日

【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ①
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
もっと見る
pageTop