中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第659回】以旧換新」制度で家電のGMVが急増

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年2月26日更新

中国政府が打ち出した「以旧換新」制度
 中国調査会社のSyntun(星図数据)が公表した「2024年双11全ネット販売データ解読報告」によると、2024年の双11(ダブルイレブン)セールで、カテゴリ別GMVランキングのトップ5は、家電、スマホ・デジタル製品、アパレル、パーソナルケア・コスメ、シューズ・バッグの順でした。

 家電のGMVは、前年同期比26.5%増の1,930億元で、全体の16.3%を占めました。スマホ・デジタル製品は、23.1%増の1,706億元で、シェア14.4%。アパレルは21.4%増の1,664億元で、シェアは14.1%でした。

 セール期間中に、中国政府が打ち出した「以旧換新」制度が、プラットフォームの割引制度と初めて併用可能となった結果、家電は過去最低価格を実現。GMV大幅アップの大きな起爆剤となりました。

 なかでもその恩恵を享受したのが、家電を多く扱う京東(JDドットコム)です。京東はセール期間に、省エネエアコン、掃除ロボット、乾燥機、スマートトイレなどを含む519の家電・家庭用品のGMVが、前年同期比200%超のプラスを記録しました。

 またAI搭載パソコン、AIスマホなどAI搭載型ハードウェアのGMVの伸びも、前年同期比で100%を超えています。

 農村地区では9割を超える地域で「以旧換新」制度が利用され、特に大画面テレビが人気となりました。

 天猫(Tモール)もエネルギー効率が一級または二級の製品を取り揃え、各地の政府助成金との連携もスピーディーで、家電、家具、内装などのGMVを大きく伸ばしました。

 セール期間中には、ハイアール、ミデア、DREAME(追覓)、ダイソンなど139のブランドがGMV 1億元を突破。東芝、ATOUR PLANET(亜朵星球)など9,600以上のブランドもGMVを倍増させました。

「以旧換新」プラットフォーム「愛回収」
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
ディープシークで注目の中国AI業界
ディープシークで注目の中国AI業界

2025年02月19日

ディープシークで注目の中国AI業界
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?

2025年02月12日

ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場
熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場

2025年02月05日

熱が冷めたと思いきや、拡大続く中国越境EC市場
盛り上がりに欠いた(?)ダブルイレブンでしたが…
盛り上がりに欠いた(?)ダブルイレブンでしたが…

2025年01月29日

盛り上がりに欠いた(?)ダブルイレブンでしたが…
「2024年中国消費トレンド番付」で注目のトピックは?
「2024年中国消費トレンド番付」で注目のトピックは?

2025年01月22日

「2024年中国消費トレンド番付」で注目のトピックは?
毎年恒例「2024年中国消費トレンド番付」発表
毎年恒例「2024年中国消費トレンド番付」発表

2025年01月15日

毎年恒例「2024年中国消費トレンド番付」発表
中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!
中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!

2025年01月08日

中国ビジネスの新局面に備えて“情報”収集をぜひ!
ヒトが集まるところに小紅書(RED)あり!?
ヒトが集まるところに小紅書(RED)あり!?

2024年12月25日

ヒトが集まるところに小紅書(RED)あり!?
60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!
60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!

2024年12月18日

60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!
まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)
まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)

2024年12月11日

まだまだ”現役”の中国「銀髪族」(シルバー世代)
中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?
中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?

2024年12月04日

中国で貯蓄にいそしむ若者が急増!?
健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳
健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳

2024年11月27日

健康食品消費層は女性6割、平均年齢は38.8歳
もっと見る

家電に関連する記事

2024年中国消費トレンド番付~前頭<東> 折りたたみスマホ
2024年中国消費トレンド番付~前頭<東> 折りたたみスマホ

2025年02月10日

2024年中国消費トレンド番付~前頭<東> 折りたたみスマホ
2024年中国消費トレンド番付~横綱<東>以旧换新
2024年中国消費トレンド番付~横綱<東>以旧换新

2025年01月31日

2024年中国消費トレンド番付~横綱<東>以旧换新
家事の負担を減らすためにスマート家電を選ぶ  あらゆる消費に「リラックス感」求める中国若年層
家事の負担を減らすためにスマート家電を選ぶ あらゆる消費に「リラックス感」求める中国若年層

2025年01月01日

家事の負担を減らすためにスマート家電を選ぶ あらゆる消費に「リラックス感」求める中国若年層
もっと見る

政策に関連する記事

【統計データ】中国のGDPの産業構成(2015年~2024年)
【統計データ】中国のGDPの産業構成(2015年~2024年)

2025年04月11日

【統計データ】中国のGDPの産業構成(2015年~2024年)
【統計データ】中国のCPI指標推移(2015年~2024年)
【統計データ】中国のCPI指標推移(2015年~2024年)

2025年04月10日

【統計データ】中国のCPI指標推移(2015年~2024年)
【統計データ】中国の社会消費品小売総額の推移(2015~2024年)
【統計データ】中国の社会消費品小売総額の推移(2015~2024年)

2025年04月08日

【統計データ】中国の社会消費品小売総額の推移(2015~2024年)
もっと見る
pageTop