中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第559回】 2023年の中国消費トレンド動向を占う

2023年はサステナビリティを意識した経営を!

2023年3月1日更新

コロナを経て、中国消費はガラリと変化しました
 会報誌1&2月合併号では、2023年の中国消費トレンド動向を特集しました。新型コロナウイルスを封じ込める「ゼロコロナ」政策を終焉させ、ウィズコロナへと一気に180°舵を切った中国。

 3年間に及ぶコロナ禍で溜まった鬱憤を“リベンジ”させるのか…。それともコロナ禍で強めた財布の紐をさらに閉ざすのか…。どちらにベクトルが振れるのか、現時点では混沌とした状態となっています。

 コロナを経て、中国消費はガラリと変化しました。コロナとともに消費に大きな影を落としたのが不動産市況の低迷。“イケイケドンドン”だった消費拡大は、先行き不透明感の増大に伴い、理性的かつメリハリをつけながらへとシフトしていきました。

 国外どころか省外への移動もままならなくなったため、近場で手軽に楽しむニーズが広がりました。週末には近所の公園でテントを張る人たちであふれ、またジョギングやウォーキング、さらにはフリスビーやSAP(サップ)など、それまでマイナーだったスポーツ・レジャーに目が向けられました。

 自宅で動画を見ながらのトレーニング熱も増し、エアフライヤーやコーヒーメーカーなど小型キッチン家電の売れ行きが急伸。また簡単に調理できるミールキットや調理済み食品が続々と登場し、ほろ酔いを味わう低アルコール飲料が好まれるようになりました。

 このような現象はある意味、バブル崩壊後の日本の姿のようにも思えてしまいます。狂乱の夜が明け、ふと我に返り、改めて事足りを知る…。何気ない日々のなかで“小さな幸せ”を見つける…。「失われた10年、20年」を経た日本企業にとって、これまでの経験を活かせるステージに突入しているかもしれません。

 コロナ禍の3年間で特に注目に値する変化は、サステナビリティ(持続可能性)ではないかと考えています。世界的にはSDGs(持続可能な開発目標)やESG(環境・社会・ガバナンス)などが叫ばれるなか、中国では少なくとも消費者レベルでは若干“蚊帳の外”だった気がします。

 それがこの3年間で一気に意識が芽生え、自らの行動だけでなく、企業にも同じように環境や社会に貢献してほしいと願う人たちが増えつつあります。CSR(企業活動における社会的責任)に積極的に取り組む企業やブランド、商品を支持し、少々割高でも好んで購入する機運も高まっています。

 アフターゼロコロナである程度のリベンジ消費は起こると思いますが、基本、財布の紐はかたいままというのが前提ではないでしょうか。この前提に立ち、いかに多様化および細分化が進む中国人のニッチなニーズを掴み取るか…。まさにマーケティング視点に立った戦略がますます必要とされています。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)

2023年09月13日

正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
アフターコロナの中国消費はいかに?
アフターコロナの中国消費はいかに?

2023年09月06日

アフターコロナの中国消費はいかに?
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)

2023年08月30日

リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)

2023年08月23日

ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?

2023年08月16日

抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ECはマルチ戦略が大事に

2023年08月09日

中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!

2023年08月02日

中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で存在感増すネットスーパー

2023年07月26日

中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で価格は二の次に!
中国家計消費で価格は二の次に!

2023年07月19日

中国家計消費で価格は二の次に!
成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!
成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!

2023年07月12日

成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!
“香り”に癒しや悦びを求める中国人増
“香り”に癒しや悦びを求める中国人増

2023年07月05日

“香り”に癒しや悦びを求める中国人増
中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?
中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?

2023年06月28日

中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?
スポーツジム会費の8割占めるY世代
スポーツジム会費の8割占めるY世代

2023年06月21日

スポーツジム会費の8割占めるY世代
X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?
X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?

2023年06月14日

X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?
人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?
人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?

2023年06月07日

人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?
ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ
ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ

2023年05月31日

ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ
中国フレグランス市場が急成長
中国フレグランス市場が急成長

2023年05月24日

中国フレグランス市場が急成長
山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?
山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?

2023年05月17日

山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?
コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!
コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!

2023年05月10日

コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!
もっと見る

国民経済に関連する記事

アフターコロナの中国消費はいかに?
アフターコロナの中国消費はいかに?

2023年09月06日

アフターコロナの中国消費はいかに?
中国家計消費で価格は二の次に!
中国家計消費で価格は二の次に!

2023年07月19日

中国家計消費で価格は二の次に!
【統計データ】人民元/USドル及び人民元/円の為替レートの推移(2013年~2022年)
【統計データ】人民元/USドル及び人民元/円の為替レートの推移(2013年~2022年)

2023年06月13日

【統計データ】人民元/USドル及び人民元/円の為替レートの推移(2013年~2022年)
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~④新・ライフスタイル
中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~④新・ライフスタイル

2023年09月19日

中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~④新・ライフスタイル
中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~③新・“ナマケモノ”生活
中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~③新・“ナマケモノ”生活

2023年09月19日

中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~③新・“ナマケモノ”生活
中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~ ②新・養生
中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~ ②新・養生

2023年09月18日

中国食品・飲料業界の新しいトレンド10選~ ②新・養生
もっと見る
pageTop