中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第562回】 2022年の中国貯蓄率が過去最高を記録…

アフターコロナで中国消費はリベンジに向かう?

2023年3月22日更新

外食などのサービス業はコロナ前に復帰しつつあるが・・・
 アフターゼロコロナで中国消費はリベンジに向かうのか?それともコロナ禍の巣ごもりに慣れきったライフスタイルを継続させるのか?中国で事業を展開する多くの日本企業が関心を抱いていると思います。

 中国国家統計局によると、2022年の中国居住者の平均可処分所得は3万6,900元で、前年比5%伸びたようです。一方、中国経済の先行き不透明感の増大を反映してか、貯蓄率が過去最高を記録。中国人民銀行によると、2022年の家計貯蓄額は17兆8,000億元で、前年の9兆9,000億元から大幅に増加したとレポートしています。

 貯蓄が投資を上回る「超過貯蓄」額が、2022年には2兆元に達したと予測する金融機関もあります。バブル崩壊後の失われた10年、20年で貯蓄に走った日本がフラッシュバックされますが、一方で、他国と比較して、中国の消費者は将来に対して楽観的な見方をしているようです。

 米戦略コンサルティングのマッキンゼーが2022年8月に世界の消費者を対象に行ったアンケート調査で、中国の回答者の49%が「経済はここ2~3ヶ月で回復し、成長率はコロナ以前の水準に戻る」と予想。ちなみに他の先進国ではその割合が11~26%にとどまっています。

 そうしたなか、コンサルティング大手アクセンチュアの「2022中国消費者洞察」から、2022年には、中国人が消費により堅実で慎重な態度を取るようになったことがわかりました。アンケート回答者の92%が、中国で「月光族」と呼ばれる、月給を使い果たすような消費観を否定しています。

 中国で「理性消費」と呼ばれるトレンドもコロナ禍でますます顕著となりました。賞味(消費)期限が迫った食品(商品)を低価格で販売するディスカウントチェーン店のHotMaxx(好特売)人気などは、このメルマガで何度も紹介しました。

 また最近はスキンケア、電子製品、アパレルなど幅広いジャンルで、中国で「平替」と呼ばれる低価格帯の代替品が人気を集めています。中国青年報社社会調査センターが1,126名を対象に行った調査では、回答者の75.4%が「平替」商品を買ったことがあると答えています。

 こうした「平替」トレンドの波に乗って台頭しているのが、中国国産の新興ドライヤーブランド「徕芬(Laifen)」です。英ダイソンが開発したハイスピードドライヤーの技術をベースに、テクノロジーや機能は維持しつつも価格はダイソンの1/5程度におさえて、瞬く間に中国ドライヤー市場のトップブランドへと成長しました。

 2022年には天猫、京東、抖音(TikTok)の各プラットフォームで、ジャンル別トップに君臨。なかでも抖音では、取引額がランキング内の他ブランドの総和を超え、久しくダイソンの一極支配が続いていたハイスピードドライヤー市場の勢力図を大きく塗り替えました。

 コロナを経て、中国人のやみくもなリベンジは期待できないかもしれません。彼らの興味や琴線に触れる付加価値をいかにアピールし、高品質かつリーズナブルな価格で提供するか…。これはまさに日本企業がバブル後に培ってきた経験とノウハウではないでしょうか。こうした中国市場のニーズにもう少し目を向けてほしいと願っています。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
もっと見る

国民経済に関連する記事

【統計データ】中国のGDP成長率に対する需要項目別寄与度(2014年~2023年)
【統計データ】中国のGDP成長率に対する需要項目別寄与度(2014年~2023年)

2024年01月29日

【統計データ】中国のGDP成長率に対する需要項目別寄与度(2014年~2023年)
【統計データ】中国のGDP及び1人当たりGDPの推移 (2014年~2023年)
【統計データ】中国のGDP及び1人当たりGDPの推移 (2014年~2023年)

2024年01月25日

【統計データ】中国のGDP及び1人当たりGDPの推移 (2014年~2023年)
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析②~「3-5-8」のラインナップで各種シーンに対応
中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析②~「3-5-8」のラインナップで各種シーンに対応

2024年04月23日

中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析②~「3-5-8」のラインナップで各種シーンに対応
中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析①~幅広いラインナップと巧みなマーケティングでトップに
中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析①~幅広いラインナップと巧みなマーケティングでトップに

2024年04月23日

中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析①~幅広いラインナップと巧みなマーケティングでトップに
RIO(鋭澳)が2021年に9割近くのシェアに 小規模ながら急成長中のRTD(Ready to Drink)飲料市場
RIO(鋭澳)が2021年に9割近くのシェアに 小規模ながら急成長中のRTD(Ready to Drink)飲料市場

2024年04月22日

RIO(鋭澳)が2021年に9割近くのシェアに 小規模ながら急成長中のRTD(Ready to Drink)飲料市場
もっと見る
pageTop