中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第549回】 中国の若者は商品の見た目を重視

顔値=ルッキズムが流行語大賞にノミネート!

2022年12月14日更新

 中国で「顔値」と呼ばれる顔面偏差値。ヒトだけでなく、商品のパッケージやお店の内装など、あらゆる場面で見た目(ビジュアル)の良さが重視されています。

 先日、クライアントとの会食でこの顔値が話題になり、中国だけでなく日本でも「ルッキズム」というワードで表現されているとお聞きしました。2022年のユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされ、2021年に8年ぶりの全面改訂を行った『三省堂国語辞典』にも新語として追加されたようです。

 ルッキズム(Lookism)とは外見至上主義のことで、外見によって人物の価値を図ることから、容姿や外見に基づく偏見または差別のことを指すようです。行き過ぎたルッキズムが摂食障害をおこす若者や、企業が応募者の見た目を決め手に採用する「顔採用」など社会問題に発展するケースもあるようです。

 一方で、ルッキズムに対抗する「反ルッキズム」の動きもあり、ミスコンの廃止や、「ボディポジティブ」という自身のありのままの身体を受け入れようという呼びかけ運動も広がりつつあります。

 こうしたルッキズムですが、昨今のSNSの浸透が背景にあるようです。友人等に「いいね!」してもらうために、見た目の優れた写真を投稿する。特にSNSやショート動画が老若男女問わず浸透する中国では、不可避ともいえるでしょう。

 中国調査会社iiMedia Research(艾媒諮詢)によると、若いZ世代の94%が、消費の意思決定時に商品の見た目に大きく影響されると回答。彼らが購入した顔値にこだわった商品の取引額は、前年比で166%増と成長しているようです。

 またTOPKLOUT(克労鋭)によると、女性は顔値をより重視する傾向が強く、71.7%が商品の見た目に影響を受けると回答。年齢層別で見ると、「90後」と「95後」世代が最も見た目を重視し、「80後」や「00後」世代を上回っています。アパレルを購入する際、「見た目が良ければよく、ブランドにはこだわらない」と回答した人も53.4%に達し、家庭用品の見た目への注目度も66.4%に達しているようです。

 見た目の良い商品は、使う人の気分や見栄を高める効果もあるでしょう。中国でのマーケティングにおいて、顔値(ルッキズム)は今や必ず取り入れる必要がある基本事項となっています。中国人がどのような審美感やセンスを有しているか深く分析し、理解していく姿勢がますます大事になっています。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

ネットスーパー全盛のなか、なぜサムズが選ばれる?
ネットスーパー全盛のなか、なぜサムズが選ばれる?

2025年07月09日

ネットスーパー全盛のなか、なぜサムズが選ばれる?
冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」

2025年07月02日

冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?

2025年06月25日

大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?

2025年06月11日

利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?

2025年06月04日

【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?

2025年05月21日

中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?

2025年05月14日

社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に

2025年05月07日

KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
Kidult(大きな子供)ブームが進行中
Kidult(大きな子供)ブームが進行中

2025年04月30日

Kidult(大きな子供)ブームが進行中
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?

2025年04月23日

中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ②
【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ②

2025年06月03日

【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ②
【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ①
【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ①

2025年06月03日

【中国消費市場の真実に迫る】 「国潮」(愛国)トレンド下で外資系ブランドの未来は暗い? ①
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
もっと見る
pageTop