中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第560回】 購入チャネルはショート動画がトップに…

中国EC市場はアリババが50%強でまだ健在

2023年3月8日更新

 多様化が進む中国EC(電子商取引)。数年前はアリババの淘宝(タオバオ)と天猫(Tモール)、そして京東(JDドットコム)が主流で、基本、この3サイトをいかに攻略するかを講じれば事足りました。

 その後、スマホ決済がリアルの場面でも普及。フードデリバリーによるラストワンマイルのデリバリー網も整備され、ネットスーパーも大都市では当たり前となりました。さらにはショート動画やSNS(交流サイト)からのECも広がり、従来の“ネット通販”とは全く異なる世界が誕生しています。
 特に最近では、中国版TikTokの抖音(ドウイン)と中国版インスタグラムとも称される小紅書(RED)の影響力がますます高まりつつあります。

 広告代理店のクライアントからお聞きした話ですが、中国では最近、商品やブランドを初めて認知する場としては、抖音が群を抜いていると。しかし中国の消費者は抖音からすぐに購買行動には移っていない。まず一旦その商品やブランドがホンモノで、かつどのように評価されているかを小紅書で確認しているようだとおっしゃっていました。

 こうなってくると、マーケティングの比重を抖音と小紅書の攻略に傾けるべきで、アリババや京東は単なるコンバージョン(販売転換)の場にすればいいという話になってきます。実は抖音、小紅書ともにアプリ内でEC機能も備えているため、外部にリンクさせなくてもコンバージョンが完結してしまいます。

 こうした状況を踏まえ、会報誌1&2月合併号で、アリババ、京東、拼多多、抖音を中心に中国ECの現状を各種統計データをもとに分析しました。

 まずはプラットフォーム別の市場シェア(2021年)ですが、アリババ(淘宝・天猫)が53%で依然として主導的ポジショニングを維持しています。京東が20%、拼多多が15%で続き、上位3社が全体の9割近くを占めています。

 一方、近年流行りのライブコマースでは、抖音が38.9%でトップ。淘宝が31.1%、ショート動画の快手(クアイショウ)が29.7 %と続き、実にこの3社合計で99.7%とほぼ独占しています。ライブコマースでは善戦している抖音と快手ですが、EC市場全体で見れば、それぞれ5%と4%にとどまっています。

 最後に購入チャネル別ですが、2022年1月~6月期に実施したアンケート調査で、従来型のECプラットフォームで購入するユーザーの割合は27%のみ。ショート動画(ライブコマース)が50%でトップ。生鮮EC(ネットスーパー)は37%で、地域コミュニティ「社区」型の共同購入も32%とECプラットフォームを上回っています。微信(ウィーチャット)経由も20%となっており、中国ECの多様化が如実に見て取れます。

 天猫や京東のみに頼る中国EC戦略はもはや“時代遅れ”といえるでしょう。各プラットフォームごとに強みや特徴を理解しながら、マルチチャンネルでいかに攻略するかが問われています。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)

2023年09月13日

正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
アフターコロナの中国消費はいかに?
アフターコロナの中国消費はいかに?

2023年09月06日

アフターコロナの中国消費はいかに?
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)

2023年08月30日

リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)

2023年08月23日

ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?

2023年08月16日

抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ECはマルチ戦略が大事に

2023年08月09日

中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!

2023年08月02日

中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で存在感増すネットスーパー

2023年07月26日

中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で価格は二の次に!
中国家計消費で価格は二の次に!

2023年07月19日

中国家計消費で価格は二の次に!
成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!
成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!

2023年07月12日

成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!
“香り”に癒しや悦びを求める中国人増
“香り”に癒しや悦びを求める中国人増

2023年07月05日

“香り”に癒しや悦びを求める中国人増
中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?
中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?

2023年06月28日

中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?
スポーツジム会費の8割占めるY世代
スポーツジム会費の8割占めるY世代

2023年06月21日

スポーツジム会費の8割占めるY世代
X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?
X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?

2023年06月14日

X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?
人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?
人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?

2023年06月07日

人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?
ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ
ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ

2023年05月31日

ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ
中国フレグランス市場が急成長
中国フレグランス市場が急成長

2023年05月24日

中国フレグランス市場が急成長
山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?
山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?

2023年05月17日

山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?
コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!
コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!

2023年05月10日

コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!
もっと見る

ネットに関連する記事

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
【統計データ】ネットニュースのユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)
【統計データ】ネットニュースのユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)

2023年09月19日

【統計データ】ネットニュースのユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)
【統計データ】検索エンジンのユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)
【統計データ】検索エンジンのユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)

2023年09月18日

【統計データ】検索エンジンのユーザー規模及び利用者の割合(2023年6月時点)
もっと見る

ECに関連する記事

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)

2023年09月13日

正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)

2023年08月30日

リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
もっと見る
pageTop