中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第566回】 キャラクターからテレビ番組や流行語にまで拡大!

中国でよく耳にする「IP」(アイピー)とは?

2023年4月19日更新

中国ではガンダムも根強い人気が!
 中国で仕事や生活をしていると、よく「IP」(アイピー)という言葉を耳にするのではないでしょうか?IPとは知的財産を意味する「Intellectual Property」の略で、中国では近年幅広い意味で利用されています。

 IPのうち、一番わかりやすいのがキャラクターでしょう。ハローキティやドラえもんなど日本が誇るキャラクターは、もちろんIPの一種です。中国ではちびまる子ちゃん、名探偵コナン、クレヨンしんちゃん、ワンピースなども人気ですし、最近ではスラムダンクの映画も上映されるなど、日本は“IP王国”ともいえるでしょう。

 今年の春節(旧正月)に上海の南京東路にオープンした商業施設「百聯ZX創趣場」。中国で「ACG」と呼ばれる、日本のアニメ(Anime)、マンガ(Comic)、ゲーム(Game)など2次元カルチャーをテーマとした中国初の大型ショッピングセンターですが、そこでもガンダムや仮面ライダー、ドラゴンボール、初音ミクなどのフィギュアを求めて、多くの若者客でごった返していました。

 中国で近年最も人気のIPは、「POP MART」(ポップマート)でしょう。中国語で「盲盒」と呼ばれるブラインドボックスで、日本では「ソニーエンジェル」や「コップのフチ子」などと同じ玩具です。箱を開けるまで中身がわからないドキドキ感が、若いZ世代を中心に人気となっています。

 同じく南京東路に巨大なPOP MARTの旗艦店があり、こちらも春節には多くの客が来店。百聯ZX創趣場は若干年齢高めの中高・大学生が中心でしたが、POP MARTのほうはもっと年齢が小さい小学生とその家族が多いように思えました。日本のIPも、今後こうした中国産のIPに取って代わられるのか、もしくは今の小学生もまた大きくなると日本のIPに興味をシフトしていくのか、興味深く観察していきたいと思います。

 中国でいうIPですが、最近はこうしたキャラクターだけでなく、ネットアイドル(バーチャル含む)、ドラマやバラエティなどのテレビ番組、そして流行語なども含むようになっています。インターネットやSNSが普及するなか、魅力や影響力を兼ね備え、ネット上のトラフィックを誘導できる(引き寄せる)力を有し、派生的なコンテンツも生み出せるヒト(キャラクター含む)、モノ、コンセプトなどに幅広く適用されています。

 1990年代生まれの若者のリアルな結婚観や恋愛観を反映したリアリティーショー番組の「90後婚介所(結婚相談所)」や、芸能人がミステリーを推理する過程を放映するバラエティ番組の「明星大偵探」なども、ネット上で大きな話題となりIP化しています。

 近年、急速に発展する中国IP関連市場。これまでにも多くの企業がIPとのコラボにより、新たな顧客を獲得したり、イメージを一新させたりすることに成功しています。中国のIPとは何かを理解し、そのうえで自らをIP化するか、またはどんなIPとコラボするかなどが、中国でビジネスを展開する日本企業にも求められています。

中国初の2次元専門ショッピングセンター「百聯ZX創趣場」

中国を代表するIPの「POP MART」(ポップマート)
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)

2023年09月13日

正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
アフターコロナの中国消費はいかに?
アフターコロナの中国消費はいかに?

2023年09月06日

アフターコロナの中国消費はいかに?
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)

2023年08月30日

リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)

2023年08月23日

ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?

2023年08月16日

抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ECはマルチ戦略が大事に

2023年08月09日

中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!

2023年08月02日

中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で存在感増すネットスーパー

2023年07月26日

中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で価格は二の次に!
中国家計消費で価格は二の次に!

2023年07月19日

中国家計消費で価格は二の次に!
成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!
成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!

2023年07月12日

成都にアジア最大規模の“地下”モール誕生!
“香り”に癒しや悦びを求める中国人増
“香り”に癒しや悦びを求める中国人増

2023年07月05日

“香り”に癒しや悦びを求める中国人増
中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?
中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?

2023年06月28日

中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?
スポーツジム会費の8割占めるY世代
スポーツジム会費の8割占めるY世代

2023年06月21日

スポーツジム会費の8割占めるY世代
X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?
X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?

2023年06月14日

X・Y世代の攻略も視野に入れるべき?
人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?
人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?

2023年06月07日

人気継続の秘訣は意外なコラボでサプライズ?
ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ
ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ

2023年05月31日

ストロング系缶チューハイがSNSで大バズリ
中国フレグランス市場が急成長
中国フレグランス市場が急成長

2023年05月24日

中国フレグランス市場が急成長
山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?
山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?

2023年05月17日

山東省・淄博BBQがなぜ“火”(ホット)に?
コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!
コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!

2023年05月10日

コロナ禍でTikTokでの食品販売が急成長!
もっと見る

マーケティングに関連する記事

「種草」を制する者が勝者に! KOLの分散活用を模索すべき
「種草」を制する者が勝者に! KOLの分散活用を模索すべき

2023年09月04日

「種草」を制する者が勝者に! KOLの分散活用を模索すべき
高いコンバージョン率誇る新興KOL
高いコンバージョン率誇る新興KOL

2023年09月04日

高いコンバージョン率誇る新興KOL
バーチャルKOLの人気急上昇
バーチャルKOLの人気急上昇

2023年09月01日

バーチャルKOLの人気急上昇
もっと見る
pageTop