中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第618回】 下沈市場のEC化率は5割に?

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年5月1日更新

 10億人超の人口を擁し、今後の巨大市場として話題の「下沈市場」。そこに住む若い「小鎮青年」も新興消費層として注目されています。

 小鎮青年のショッピング事情について見てみましょう。

 主な購入チャネルを見ると、オフラインとオンラインが5.2:4.8とほぼ半々となっています。

 ECプラットフォームの普及率は2021年時点で90%。共同購入やデリバリー、SNSプラットフォームなど新興チャネルの普及率も50%に達しています。

 商品ジャンル別にオンライン化の度合いを見てみましょう。

 黒蟻資本(BA Capital)の「県域市場中青年消費トレンド研究」によると、小鎮青年が過去1年間にオンラインで購入した商品ジャンルのうち、パーソナルケア・家庭用品が9割超、食品・飲料も8割を超えています。

 アパレル・アクセサリーも6割を超えている一方で、中国全体では6割を超えているといわれているデジタル・家電は28%、医療・保険は25%、スポーツは20%と、まだ成長の余地が残されています。

 下沈市場でも、自身の社会的ステイタスを誇示するためのハイクオリティ消費が注目を集めています。

 地方都市は大都市と比べ、知名度やメディア注目度、発展度合いがどうしても劣ってしまいます。このため、そこに暮らす小鎮青年たちは、ハイクオリティな消費をすることで、自身のステイタスを示したいと考える傾向が強いようです。

 彼らがステイタスを感じる商品ジャンルに対するアンケート結果では、自動車と不動産が5割超、貴金属が4割、高級ブランドバッグ・アパレル、化粧品が3割と続いています。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

サムズクラブ、ウォルマート中国売上の7割に!
サムズクラブ、ウォルマート中国売上の7割に!

2025年07月16日

サムズクラブ、ウォルマート中国売上の7割に!
ネットスーパー全盛のなか、なぜサムズが選ばれる?
ネットスーパー全盛のなか、なぜサムズが選ばれる?

2025年07月09日

ネットスーパー全盛のなか、なぜサムズが選ばれる?
冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」

2025年07月02日

冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?

2025年06月25日

大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?

2025年06月11日

利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?

2025年06月04日

【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?

2025年05月21日

中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?

2025年05月14日

社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に

2025年05月07日

KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
Kidult(大きな子供)ブームが進行中
Kidult(大きな子供)ブームが進行中

2025年04月30日

Kidult(大きな子供)ブームが進行中
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?

2025年04月23日

中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
もっと見る

ネットに関連する記事

いかにKOSを活用して販売増を目指すか?②〜長期戦略目標:私域運営
いかにKOSを活用して販売増を目指すか?②〜長期戦略目標:私域運営

2025年07月10日

いかにKOSを活用して販売増を目指すか?②〜長期戦略目標:私域運営
いかにKOSを活用して販売増を目指すか?①〜短期戦略目標:販売増
いかにKOSを活用して販売増を目指すか?①〜短期戦略目標:販売増

2025年07月10日

いかにKOSを活用して販売増を目指すか?①〜短期戦略目標:販売増
KOSをいかに活用するか?②~バズるコンテンツの制作
KOSをいかに活用するか?②~バズるコンテンツの制作

2025年07月08日

KOSをいかに活用するか?②~バズるコンテンツの制作
もっと見る

下沈市場に関連する記事

胖東来の成功の秘訣とは?②〜従業員教育
胖東来の成功の秘訣とは?②〜従業員教育

2025年07月15日

胖東来の成功の秘訣とは?②〜従業員教育
胖東来の成功の秘訣とは?①〜接客サービス
胖東来の成功の秘訣とは?①〜接客サービス

2025年07月14日

胖東来の成功の秘訣とは?①〜接客サービス
胖東来の発展の歩み ローカルスーパーが小売業界のロールモデルとなるまで
胖東来の発展の歩み ローカルスーパーが小売業界のロールモデルとなるまで

2025年07月11日

胖東来の発展の歩み ローカルスーパーが小売業界のロールモデルとなるまで
もっと見る
pageTop