中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第650回】60歳以上の「銀髪経済」がGDPの6%に

60歳代“前期”高齢者の消費力に注目すべし!

2024年12月18日更新

 会報誌2024年11月号では、ますます“若返る”中国のシルバー世代の実態に迫りました。

 中国で「銀髪族」と呼ばれるシルバー世代。60歳以上の高齢者を指しますが、同世代の人口が、増加の一途を辿っています。

 国家統計局によると、2023年末時点で、60歳以上の人口は2億9,697万人となっており、人口全体の21.1%を占めています。2035年には、4億人に達し、全体の30%に達するとも予想されています。

 急ピッチで高齢化が進む中国ですが、一方で高齢者の増加に伴い、「銀髪経済」と呼ばれるシルバー・エコノミーにも注目が集まっています。

 米調査会社フロスト・アンド・サリバン(Frost & Sullivan)は、中国のシルバー・エコノミーの市場規模が2023年に7兆元を超えると試算。中国のGDP全体の6%を占める計算となります。

 中国老齢科学研究センターも、2035年には30兆元前後に達し、GDPに占める割合も10%前後と予想しています。

 中国の高齢者は、相対的に“若い”傾向が見られます。年齢層別では、2022年時点で、60~69歳の“前期”高齢者が1億5,000万人超で、全体の半数以上を占めています。

 60歳代の“若い”シルバー世代は教育水準が比較的高く、消費力も申し分ありません。新しい物事を受け入れる能力が高く、消費観や消費行動も、現代の若者と大きな差がなくなりつつあります。

 中国の雑誌「咬文嚼字」公表の2024 年10大流行語でも、高齢化が進行するなかで高齢者が持つ力を示す「銀髪力量」が選出されました。まだ若々しく活き活きした“アクティブ・シニア”層が生み出す経済効果にも、期待が寄せられています。

 中国消費を語るうえで、無視できなくなりつつあるシルバー世代。彼らの消費状況や消費観、またシルバー・エコノミーの発展状況や動向を分析し、そこから生まれる新たなビジネスチャンスを洞察しました。

A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」

2025年07月02日

冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?

2025年06月25日

大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?

2025年06月11日

利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?

2025年06月04日

【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?

2025年05月21日

中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?

2025年05月14日

社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に

2025年05月07日

KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
Kidult(大きな子供)ブームが進行中
Kidult(大きな子供)ブームが進行中

2025年04月30日

Kidult(大きな子供)ブームが進行中
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?

2025年04月23日

中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
ディープシークで注目の中国AI業界
ディープシークで注目の中国AI業界

2025年02月19日

ディープシークで注目の中国AI業界
もっと見る

世代別に関連する記事

中国のイマドキ若者ライフスタイル⑫ ~ドラマブーム
中国のイマドキ若者ライフスタイル⑫ ~ドラマブーム

2025年06月02日

中国のイマドキ若者ライフスタイル⑫ ~ドラマブーム
中国のイマドキ若者ライフスタイル⑪ ~「梗」(ゲン)消費
中国のイマドキ若者ライフスタイル⑪ ~「梗」(ゲン)消費

2025年06月02日

中国のイマドキ若者ライフスタイル⑪ ~「梗」(ゲン)消費
中国のイマドキ若者ライフスタイル⑨~淡々と生きる
中国のイマドキ若者ライフスタイル⑨~淡々と生きる

2025年05月29日

中国のイマドキ若者ライフスタイル⑨~淡々と生きる
もっと見る
pageTop