中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第533回】 中国「新消費」ブランド成長の相関関係は?

新興ブランドはクルマやベビー市場にも浸透するか?

2022年8月17日更新

ポップトイ「泡泡玛特(POPMART)」
 中国で「新消費」と呼ばれる新興ブランドが成長している背景について考察してみましょう。中国でネットやSNSで話題となり、人気に火が付く「網紅」(ワンホン)と、中国の国力向上に伴い中国人としての自負心をくすぐる「国潮」(グオチャオ)と呼ばれる愛国トレンド。この2つの要素が組み合わさった形で、近年急成長しているのが新消費ブランドの数々です。

 コスメの「完美日記」や「花西子」、無糖炭酸水の「元気森林」、フリーサイズブラの「ubras」や「内外(NEIWAI)」、さらにはインスタント麺の「拉面説」など数え上げればきりがないほど出てくるのですが、こうした新興の新消費ブランドがなぜ中国で受け入れられ、短期間で人気となったのでしょうか。

 まず新消費ブランドが躍進する市場セグメントに共通点が見受けられます。それはまずそもそもの市場規模が大きく、今後も成長が見込めること。そしてその市場が独占または寡占されておらず、既存ブランドの影響力がそれほど強くないこと。売れ筋の商品が頻繁に入れ替わるジャンルや、消費者がいまの市場やプレイヤーに対して不満を抱いている状況も、後発のブランドが頭角を現す土壌となりえます。

 例えば、自動車やベビー・マタニティ市場はいずれも4兆元規模の巨大市場ですが、既存ブランドの影響力が健在のため、新興勢力はまだ発展途上といえます。一方、1兆元程度の市場規模を誇る食品、飲料、アパレルなどは、依然として高い成長率を維持しており、かつ商品の入れ替わりも激しいため、後発ブランドが発展する条件を備えているといえるでしょう。

 さらに新消費ブランドの成長を語る上で欠かせないのが、それを支える1990年代生まれの若い「90後」と「95後」世代との関係です。

 2022年時点で、23~32歳と20代が中心の「90・95後」世代。彼らが18~22歳の学生時代は、まだ親に依存しており、自由に使えるお金はそれほど多くないでしょう。主に自身の興味や趣味のためのフィギュアや電子機器、食品・飲料などが消費のメインでしょう。

 それが23~25歳になると、就職して収入を得るようになります。流行りのコスメやパーソナルケア、小型家電などの消費が急増します。そして26~30歳になると、結婚を意識するようになり、披露宴や新居など家庭関連の消費が中心になってきます。

 31~35歳は、収入増に伴い消費もアップグレード。家族構成も3人が一般的で、消費はベビー・マタニティやクルマなどの大型消費が中心となります。健康関連消費が伸び始めるのもこの頃でしょう。

 こうやって考えると、新興の新消費ブランドが頭角を現したジャンルが、まさにこの消費サイクルに当てはまります。「泡泡玛特(POPMART)」などのポップトイや「元気森林」など食品・飲料からはじまり、アパレル、コスメ、小型家電など、ちょうど「90・95後」世代の若者が求めるジャンルと一致します。

 彼らがもう少し歳を重ねた5~10年後には、宝石・アクセサリー、家具、大型家電、ベビー・マタニティ、さらにはクルマにまで、新消費ブランドが浸透していくかもしれません。このように新興の国産ブランドが続々と誕生する中、日本ブランドもうかうかとしていられません。危機感を持って、中国の若者にいかにアピールするかを真剣に考察していただきたいと思います。

無糖フレーバー入り炭酸水「元気森林」

新興チョコレートブランド「毎日黒巧(CHOCDAY)」
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

都市の魅力度ランキング「線級」とは?
都市の魅力度ランキング「線級」とは?

2024年07月10日

都市の魅力度ランキング「線級」とは?
大都市“年増”女性ユーザー攻略に微信視頻号を活用すべし
大都市“年増”女性ユーザー攻略に微信視頻号を活用すべし

2024年07月03日

大都市“年増”女性ユーザー攻略に微信視頻号を活用すべし
民間ドローンのトップメーカー「DJI」
民間ドローンのトップメーカー「DJI」

2024年06月26日

民間ドローンのトップメーカー「DJI」
2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?
2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?

2024年06月19日

2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?
大量パック購入・ストックで節約に努める?
大量パック購入・ストックで節約に努める?

2024年06月12日

大量パック購入・ストックで節約に努める?
中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)
中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)

2024年06月05日

中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)
若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ
若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ

2024年05月29日

若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ
アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代
アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代

2024年05月22日

アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代
「00後」世代が中国消費の主役に
「00後」世代が中国消費の主役に

2024年05月15日

「00後」世代が中国消費の主役に
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」

2024年05月08日

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年05月01日

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
もっと見る

自動車に関連する記事

消費の成長牽引役を担う下沈市場③~新エネ車業界も下沈市場を積極開拓
消費の成長牽引役を担う下沈市場③~新エネ車業界も下沈市場を積極開拓

2024年07月05日

消費の成長牽引役を担う下沈市場③~新エネ車業界も下沈市場を積極開拓
ジャンル別アプリ利用状況を洞察⑥~自動車関連サービス
ジャンル別アプリ利用状況を洞察⑥~自動車関連サービス

2024年06月20日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察⑥~自動車関連サービス
【統計データ】中国乗用車国別の市場シェア(2019〜2023年)
【統計データ】中国乗用車国別の市場シェア(2019〜2023年)

2023年12月26日

【統計データ】中国乗用車国別の市場シェア(2019〜2023年)
もっと見る

消費者に関連する記事

「00後」世代が中国消費の主役に
「00後」世代が中国消費の主役に

2024年05月15日

「00後」世代が中国消費の主役に
【統計データ】中国のCPI指標推移(2014年~2023年)
【統計データ】中国のCPI指標推移(2014年~2023年)

2024年05月03日

【統計データ】中国のCPI指標推移(2014年~2023年)
2023年の中国消費を振り返る① ~25〜40歳の“新興”消費者層が中国消費を牽引
2023年の中国消費を振り返る① ~25〜40歳の“新興”消費者層が中国消費を牽引

2024年05月02日

2023年の中国消費を振り返る① ~25〜40歳の“新興”消費者層が中国消費を牽引
もっと見る
pageTop