中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第519回】 中国でスペシャルティコーヒーの普及に寄与!

新興カフェチェーン「Manner Coffee」に勢い

2022年5月11日更新

中国でスペシャルティコーヒーを広めたマナーコーヒー
 中国でじわじわと人気が高まりつつあるスペシャルティコーヒー。中国語で「精品珈琲」と呼ばれ、選りすぐりのコーヒー豆と焙煎方法にこだわるコーヒー愛好家が増えつつあります。

 とはいえ、興味はありながら値段が高めのスペシャルティコーヒーに躊躇する人も少なくありません。そこにリーズナブルな価格帯を武器に、それまでマイナーだったスペシャルティコーヒーを、メジャー化させた立役者となったのが、新興カフェチェーンの「Manner Coffee」(マナーコーヒー)です。

 2015年設立当初は、上海のわずか2平米のコーヒースタンドに過ぎなかったマナーコーヒーが、2020年12月以降、フードデリバリー大手の美団(メイトゥアン)やTikTokを運営するバイトダンスなどから資金を調達し、いまや企業価値は28億米ドルに達しています。

 セールスポイントの“低価格”は、アメリカンやカフェラテが15~20元。スターバックスのほぼ半額で、平日にはマイカップ持参でさらに5元引きとなります。この低価格を可能にした理由の一つは、無駄を省いた店舗戦略です。スターバックスがくつろげるサードプレイスをウリにしているのに対して、マナーコーヒーは、基本テイクアウトのみのスタンド形式を採用。設立初期は、全て10平米以内の路面店で、賃料や内装コストを最低限に押さえました。

 商品にも仕掛けがあります。それはサイズの少量化で、スターバックスのトールサイズが360ml、ラージは480mlが基準なのに対して、マナーコーヒーはトールサイズが240ml、ラージも360mlになっており、ミルクなどのコスト削減に繋がっています。

 コーヒーのデリバリー市場が拡大するなか、マナーコーヒーは、逆にデリバリーサービスを提供しない戦略を採用。2020年2月にネット注文用の微信ミニアプリの運営を開始していますが、あくまでも店舗でのピックアップのみで、デリバリー時の揺れこぼれや味の劣化を回避しています。

 新規出店には慎重で、既存店が利益を出して初めて次の店舗の準備に取り掛かっていたマナーコーヒー。創業から3年で上海に8店舗というロースターターでした。その後、2018年末に外部資金を調達してから、出店ペースを加速。2022年4月末時点で、上海、北京、深圳など12都市で380店舗を展開しています。

 そのうち、290店が上海市内という、上海中心の店舗展開が大きな特徴です。また立地戦略もユニークで、出店地を決める際にスターバックスの店舗付近をターゲットにしているとか…。

 スターバックスがあるということは、その周辺はコーヒー需要が旺盛だろうと仮説を立てます。スタバ店内が混雑して席が確保できずにあぶれた客の受け皿として、割安のプレミアムコーヒーをテイクアウトしてもらうという、いわば“コバンザメ”戦法で、売上と認知度を高めるという一石二鳥の効果が得られました。

 中国でスペシャルティコーヒー市場の裾野を広げ、いまやメジャーブランドと化したマナーコーヒー。路面店だけでなく、オフィスやモールにもオシャレな内装で出店し、存在感をますます高めています。マナーコーヒーの今後の動向とともに、スペシャルティコーヒーには一日の長がある日本のカフェ店の出現にも期待したいところです。

オシャレな店構えのマナーコーヒーも増加中

カフェチェーン店間で熾烈な競争が繰り広げられる…
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?

2023年11月29日

中国女性の消費欲“くすぐる”5つのポイント?
中国人女性がECに求めるモノは?
中国人女性がECに求めるモノは?

2023年11月22日

中国人女性がECに求めるモノは?
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇

2023年11月15日

女性の平均初婚年齢が24歳から28歳に上昇
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!

2023年11月08日

抖音(TikTok)のコスメ取引額がアリババを抜いた!
Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!
Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!

2023年11月01日

Z世代の9割がSNSで情報をシェアしたい!
中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?
中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?

2023年10月25日

中国Z世代の特徴を一言で言い表すと?
2.6億人を擁する中国Z世代をいかに攻略?
2.6億人を擁する中国Z世代をいかに攻略?

2023年10月18日

2.6億人を擁する中国Z世代をいかに攻略?
“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」
“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」

2023年10月11日

“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」
試行錯誤続く淘宝・天猫
試行錯誤続く淘宝・天猫

2023年09月27日

試行錯誤続く淘宝・天猫
京東、個人にも店舗開設をオープンに!
京東、個人にも店舗開設をオープンに!

2023年09月20日

京東、個人にも店舗開設をオープンに!
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)

2023年09月13日

正規品サイトへと脱皮した拼多多(ピンドゥオドゥオ)
アフターコロナの中国消費はいかに?
アフターコロナの中国消費はいかに?

2023年09月06日

アフターコロナの中国消費はいかに?
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)

2023年08月30日

リアル業態にも積極的な京東(JDドットコム)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)

2023年08月23日

ライブコマース急成長の「小紅書」(RED)
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
抖音(TikTok)はECプラットフォーム?

2023年08月16日

抖音(TikTok)はECプラットフォーム?
中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ECはマルチ戦略が大事に

2023年08月09日

中国ECはマルチ戦略が大事に
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国ライブコマース市場は“三国”時代に!

2023年08月02日

中国ライブコマース市場は“三国”時代に!
中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で存在感増すネットスーパー

2023年07月26日

中国家計消費で存在感増すネットスーパー
中国家計消費で価格は二の次に!
中国家計消費で価格は二の次に!

2023年07月19日

中国家計消費で価格は二の次に!
もっと見る

飲食に関連する記事

【統計データ】中国の主要洋食ファストフードチェーンの店舗数(2023年)
【統計データ】中国の主要洋食ファストフードチェーンの店舗数(2023年)

2023年11月20日

【統計データ】中国の主要洋食ファストフードチェーンの店舗数(2023年)
【統計データ】中国の洋食ファストフード市場規模(2023年)
【統計データ】中国の洋食ファストフード市場規模(2023年)

2023年11月17日

【統計データ】中国の洋食ファストフード市場規模(2023年)
KFC(ケンタッキー・フライド・チキン) 数々の成功歴を誇る“コラボキング”
KFC(ケンタッキー・フライド・チキン) 数々の成功歴を誇る“コラボキング”

2023年10月31日

KFC(ケンタッキー・フライド・チキン) 数々の成功歴を誇る“コラボキング”
もっと見る

消費トレンドに関連する記事

【統計データ】中国アウトドアアパレル及び靴産業市場規模(2022年)
【統計データ】中国アウトドアアパレル及び靴産業市場規模(2022年)

2023年12月01日

【統計データ】中国アウトドアアパレル及び靴産業市場規模(2022年)
コロナ後初の大型セール「618」から中国消費を読み解く
コロナ後初の大型セール「618」から中国消費を読み解く

2023年12月01日

コロナ後初の大型セール「618」から中国消費を読み解く
コロナ禍で自宅の生活環境や質の向上に熱い視線
コロナ禍で自宅の生活環境や質の向上に熱い視線

2023年12月01日

コロナ禍で自宅の生活環境や質の向上に熱い視線
もっと見る
pageTop