中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第576回】 KFCから学ぶ中国ビジネス戦略

中国でKFC人気持続の秘訣はコラボ?

2023年6月28日更新

中国で長年に渡り、人気を維持するKFC
 中国で根強い人気を誇るKFC(ケンタッキーフライドチキン)。日本ではマクドナルドのほうが人気で、バーガーキングやモスもあり、KFCは若干影が薄いように思われます。しかし、なぜKFCは中国でここまで受け入れられているのでしょう?

 KFCの中国進出は1987年。マクドナルドの1990年よりも3年早く、大都市だけではなく、内陸の地方都市にも一気に店舗網を広げました。現在の店舗数は9,094店舗。マクドナルドの5,700店舗、ちなみにスターバックスの6,021店舗と比較しても、その数の圧倒さに驚愕です。

 フライドチキンやハンバーガーだけでなく、早くからお粥など「中国式朝ごはん」メニューを打ち出したKFC。北京ダック味のツイスター(ラップ)のほか、チキンライスやマカオ名物のポルトガル風エッグタルトなど、現地ニーズに根ざしたメニュー開発に定評があります。

 しかし中国全土をカバーする店舗網や現地化メニューだけで、KFCが長年に渡り、人気を維持できるほど、変化が激しい中国市場は甘くないでしょう。ではKFCの強みは何なのか?それは、中国で“コラボキング”と呼ぶにふさわしい存在といえる数々のコラボマーケティングの仕掛けと成功例に裏打ちされています。

 ポケモンやLINE FRIENDSなど、キャラクターIP(知的財産)とのコラボだけでなく、麻辣(マーラー)火鍋チェーン店の小龍坎とのコラボによる「毛血旺風味嫩牛五方」(四川風ビーフツイスター)、老舗レストランの知味観とのコラボによる小龍包(ショーロンポー)、受験生の健闘を祈る「定勝糕」(勝負ケーキ)など、数々のコラボメニューも開発しています。

 特に昨年は、ポケモンキャラクターのコダック(可達鴨)とのコラボが一世を風靡しました。児童節(6月1日)に発売されたミュージックトイが人気爆発し、グッズを求めて客が殺到。代理購入のほか、グッズは欲しいがKFCは食べたくない人の代わりにセットを食する「代吃」といったサービスまで登場する熱狂ぶりとなりました。

 昨今のペットブームに着目し、VETRESKA(未卡)、zeze、PURROOMなどのペット関連ブランドとのコラボも相次いで展開。コラボの猫グッズも多くの注目を集めました。こうしたセットメニュー購入でコラボグッズがもらえるキャンペーンは、これからコラボを検討する企業にとっても参考に値するでしょう。

 中国ではもはや“老舗”企業にも属するKFC。長年に渡る人気の秘訣は、こうした絶え間ないコラボによる話題づくりにあるのかもしれません。コラボが連発し、新鮮味が薄れてきている中国で、日本企業もいかにコラボ相手を探し、展開していくべきかを真剣に考察すべきでしょう。

サンリオのキャラクターとコラボするKFC
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?
コロナを経て広がる「理性消費」とは?

2024年01月31日

コロナを経て広がる「理性消費」とは?
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
60歳以上のネットユーザー1.5億人に
60歳以上のネットユーザー1.5億人に

2024年01月17日

60歳以上のネットユーザー1.5億人に
2023年中国消費トレンド番付発表!
2023年中国消費トレンド番付発表!

2024年01月10日

2023年中国消費トレンド番付発表!
刻々と変化しつづける2023年の中国消費
刻々と変化しつづける2023年の中国消費

2023年12月27日

刻々と変化しつづける2023年の中国消費
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に

2023年12月20日

貯蓄志向高まる中、マーケティング力が必須に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長

2023年12月06日

“出前”ECの「即時零售」(インスタント・リテール)急成長
もっと見る

飲食に関連する記事

中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析②~「3-5-8」のラインナップで各種シーンに対応
中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析②~「3-5-8」のラインナップで各種シーンに対応

2024年04月23日

中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析②~「3-5-8」のラインナップで各種シーンに対応
中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析①~幅広いラインナップと巧みなマーケティングでトップに
中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析①~幅広いラインナップと巧みなマーケティングでトップに

2024年04月23日

中国RTD飲料市場を牛耳るRIO(鋭澳)を徹底分析①~幅広いラインナップと巧みなマーケティングでトップに
RIO(鋭澳)が2021年に9割近くのシェアに 小規模ながら急成長中のRTD(Ready to Drink)飲料市場
RIO(鋭澳)が2021年に9割近くのシェアに 小規模ながら急成長中のRTD(Ready to Drink)飲料市場

2024年04月22日

RIO(鋭澳)が2021年に9割近くのシェアに 小規模ながら急成長中のRTD(Ready to Drink)飲料市場
もっと見る

マーケティングに関連する記事

抖音(TikTok)のFACT+Sモデルを通した4つの成長モデル
抖音(TikTok)のFACT+Sモデルを通した4つの成長モデル

2024年02月16日

抖音(TikTok)のFACT+Sモデルを通した4つの成長モデル
抖音(TikTok)のFACT+Sモデルを実践するための4ステップ
抖音(TikTok)のFACT+Sモデルを実践するための4ステップ

2024年02月16日

抖音(TikTok)のFACT+Sモデルを実践するための4ステップ
抖音の新たな運営モデル「FACT+S」とは?
抖音の新たな運営モデル「FACT+S」とは?

2024年02月15日

抖音の新たな運営モデル「FACT+S」とは?
もっと見る
pageTop