中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第590回】 圧倒的な情報拡散力ながらECは苦戦…

“スロー”ライブコマースが人気の「小紅書(RED)」

2023年10月11日更新

 会報誌9月号で、「小紅書(RED)」を特集しました。中国版インスタグラムとも称される小紅書。いまや単なるSNS(ソーシャルサイト)としてだけでなく、生活全般の“検索エンジン”として、老若男女問わず、多くの中国ネットユーザーにとっての情報源と化しています。

 小紅書を初めて目にしたのは2016年ごろ。上海のタクシーの後部座席用に設置されたスクリーンで、人気俳優の胡歌(フー・ゴー)が日本の観光地や飲食街を探索する姿が、動画広告として流れていました。

 当時、日本では「爆買い」ブームで、多くの中国人旅行客が押し寄せ、スーツケースをゴロゴロと転がしながら、薬や化粧品から炊飯器、温水洗浄便座まで買い漁っていました。そうした日本旅行やショッピングの指南役として、一気に広まりました。

 その後、越境ECも盛んとなります。日本から各種商品情報を発信し、直接ネット販売する現地バイヤーのほか、「12の神薬」と呼ばれる“日本で買うべき薬12選”といった情報など、再び人気を博しました。

 しかし爆買いも越境もブームが一旦落ち着き、しばらく影を潜めていたのですが、2018年ごろにまた急浮上します。そのきっかけが新興コスメブランドの「完美日記(パーフェクトダイアリー)」です。

 中国で「種草」(ジョンツァオ)と呼ばれるシーディング。オススメ商品の推し情報をSNS上でさりげなく拡散させる“種まき”的行為なのですが、パーフェクトダイアリーがこの種草を巧みに活用して大成功を納めたことで、その手法が広く注目を集めました。

 その後も、無糖フレーバー入り炭酸水の元気森林をはじめとする数多くの「新消費」と呼ばれる新興ブランドが、同じ手法で一気に売上を伸ばしました。中国マーケティング分野で、種草がますます重要となるなか、「種草機」(シーディングマシン)と呼ばれるほどの“第一人者”となった小紅書。

 上海のロックダウン時には、知人の“おじさん”連中も、何か自炊する際に小紅書でレシピを参考にした。またカナダでも中国人の間では小紅書が情報収集ツールになっている。台湾でも小紅書で情報発信し、あわよくば「網紅」(ワンホン)になろうとしている…といった話を耳にしました。

 このように情報発信・拡散面で圧倒的強さを誇る小紅書ですが、ECでは苦戦しています。小紅書で情報は収集するのですが、購入は淘宝(タオバオ)などECサイトに移るユーザーがほとんどなのが実態です。

 そうしたなか今年に入り、「慢直播」と呼ばれる“スロー”なライブコマースが大流行していることを知りました。小紅書ならではの見事な手法ともいえるのですが、これを機に改めて小紅書ECの現状と今後について把握しておくべきとの思いで、レポートにまとめました。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」

2025年07月02日

冷蔵庫がレシピを提案!?2025年は「AI家電元年」
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?

2025年06月25日

大都市郊外で消費熱高まる「新・下沈市場」とは?
「以旧換新」政策で再加速する家電市場
「以旧換新」政策で再加速する家電市場

2025年06月18日

「以旧換新」政策で再加速する家電市場
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?

2025年06月11日

利益よりも従業員の幸せを優先するスーパー?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?

2025年06月04日

【第673回】河南省の地方スーパーが、なぜここまで人気なのか?
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決

2025年05月28日

美団と京東、30分配送の覇権をかけてガチンコ対決
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?

2025年05月21日

中国で広がる超速EC「美団閃購」とは?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?

2025年05月14日

社内営業スタッフがSNSの主役になる時代に?
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に

2025年05月07日

KOSの活用が今後の中国ビジネス成功の鍵に
Kidult(大きな子供)ブームが進行中
Kidult(大きな子供)ブームが進行中

2025年04月30日

Kidult(大きな子供)ブームが進行中
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?

2025年04月23日

中国イマドキの若者ライフスタイル12選とは?
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
2024年に前年売上を上回ったモールが7割強

2025年04月16日

2024年に前年売上を上回ったモールが7割強
中国消費のリアル回帰はホンモノか?
中国消費のリアル回帰はホンモノか?

2025年04月09日

中国消費のリアル回帰はホンモノか?
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人

2025年04月02日

「ご近所さん」のありがたさを再認識する中国人
中国大手各社が続々とディープシークを導入
中国大手各社が続々とディープシークを導入

2025年03月26日

中国大手各社が続々とディープシークを導入
コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?

2025年03月19日

コロナ禍経て消費のリアル回帰進む?
中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に

2025年03月12日

中国生成AIユーザー数は2億4,900万人に
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?

2025年03月05日

ディープシークが情報検索のスタンダードになるかも!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?

2025年02月26日

2024年ダブルイレブンは京東が勝ち組!?
ディープシークで注目の中国AI業界
ディープシークで注目の中国AI業界

2025年02月19日

ディープシークで注目の中国AI業界
もっと見る

ネットに関連する記事

KOSシステム自社運営の全体戦略②~バックオフィスの重要性 
KOSシステム自社運営の全体戦略②~バックオフィスの重要性 

2025年07月07日

KOSシステム自社運営の全体戦略②~バックオフィスの重要性 
KOSシステム自社運営の全体戦略①~オペレーション部門(ミドルオフィス)の機能
KOSシステム自社運営の全体戦略①~オペレーション部門(ミドルオフィス)の機能

2025年07月07日

KOSシステム自社運営の全体戦略①~オペレーション部門(ミドルオフィス)の機能
いかにKOSを育成・体制化するか? ~パターン②ベンチマーク育成+コピー増殖型
いかにKOSを育成・体制化するか? ~パターン②ベンチマーク育成+コピー増殖型

2025年07月04日

いかにKOSを育成・体制化するか? ~パターン②ベンチマーク育成+コピー増殖型
もっと見る

SNSに関連する記事

ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?

2025年02月12日

ショートドラマ市場、映画の興行収入上回る?
今後の中国SNSマーケティングの動向は?②~ユーザーとの関係構築が核に

2025年01月17日

今後の中国SNSマーケティングの動向は?②~ユーザーとの関係構築が核に
今後の中国SNSマーケティングの動向は?①~全方位戦略の深化とニューメディアの登場

2025年01月16日

今後の中国SNSマーケティングの動向は?①~全方位戦略の深化とニューメディアの登場
もっと見る
pageTop