中国消費洞察オンライン〜中国ビジネスをマーケティング視点から再構築!
【第623回】中国ECシェアは少ないが無視できない存在に!

中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)

2024年6月5日更新

微信ミニアプリの丸いQRコードが広く浸透
 会報誌5月号では、微信(ウィーチャット)の「視頻号」(シーピンハオ)を取り上げました。

 視頻号とは、微信の動画アカウントのこと。中国版TikTokの抖音(ドウイン)や快手(クアイショウ)同様に、ショート動画やライブ配信、ライブコマースもあります。

 ただ抖音や快手との違いは、中国のほぼすべてのスマホユーザーが毎日利用しているチャットアプリの微信の中にあること。微信にはチャット機能のほかに、家族や知人など登録済みの「友達」が投稿する情報を「朋友圏(モーメンツ)」で閲覧できるSNS機能がありました。

 その動画版ともいえる視頻号。抖音や快手が流行りだした2018年ごろに、微信にもショート動画機能が追加された記憶があります。しかしその後すぐに運営が停止され、しばらく鳴りを潜める時期が続きます。

 そうこうしているうちに、抖音が大ブレーク。快手も地方都市や農村部を中心に大人気となり、微信はショート動画市場をあきらめたかに思えました。

 コロナ禍の2020年初頭に“そろり”とスタートさせた視頻号。視頻号のボタンが急に出現。早速見に行ったところ、別に抖音と何ら違いはなく、投稿されている動画も、抖音の「二次利用?」といった程度でした。

 一方で、微信ならではの機能に惹かれます。それは、登録済みの友達が「♡」(いいね)した動画が推薦されること。「類は友を呼ぶ」ではないですが、ゴルフやグルメ、旅行など、自分も興味のある動画が次から次へと表示されます。同時に、誰がどんな動画を見ているか知ることもできます。

 そうしたなか、視頻号は抖音と比べて、若干年齢層が高めのユーザーが多い。なおかつ一線や新一線級など大都市居住者も多い。さらには、これまで抖音やライブコマースにはあまり触れてこなかった中高年齢層が、普段使い慣れている微信の使い勝手の良さから、視頻号経由でネット通販をはじめたといった記事を目にしました。

 中国EC市場シェアから見れば、まだマイナーな視頻号。しかし強力な微信のエコシステム(ビジネス生態系)をバックに、急成長の可能性もなきにしもあらず…との思いで、レポートにまとめました。
A4サイズで印刷

Copyright (C) CastGlobal Consulting Co., Ltd. All rights reserved.
No reproduction or republication without written permission.
本資料に関する著作権は弊社又は弊社に所属する作成者に属するものであり、
本資料の無断引用、無断変更、転写又は複写は固くお断りいたします。

前ページへ戻る

その他メルマガコラム記事

2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?
2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?

2024年06月19日

2024年に中国で最もホットな「低空経済」とは?
大量パック購入・ストックで節約に努める?
大量パック購入・ストックで節約に努める?

2024年06月12日

大量パック購入・ストックで節約に努める?
中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)
中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)

2024年06月05日

中高齢ユーザー多い微信視頻号(動画アカウント)
若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ
若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ

2024年05月29日

若者の“パンク”な養生が健康消費を爆アゲ
アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代
アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代

2024年05月22日

アニメグッズ(谷子)需要を牽引する「00後」世代
「00後」世代が中国消費の主役に
「00後」世代が中国消費の主役に

2024年05月15日

「00後」世代が中国消費の主役に
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」

2024年05月08日

ユーチューブで4万アクセス到達の「下沈市場」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」

2024年05月01日

高額消費でステイタス誇示する(?)「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」

2024年04月24日

地元愛強い(?)地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」

2024年04月17日

6割が不動産所有(?)の地方在住「小鎮青年」
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?

2024年04月10日

日本ブランドもレトロ感演出で勝負すべき!?
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!

2024年04月03日

下沈市場攻略は動画プラットフォームの活用を!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!

2024年03月27日

「下沈市場」と「小鎮青年」に注目すべし!
若者が選ぶキッチン三大神器とは?
若者が選ぶキッチン三大神器とは?

2024年03月20日

若者が選ぶキッチン三大神器とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?

2024年03月13日

「療癒経済」(癒しエコノミー)とは?
現地パートナーとの協業がますます大切に
現地パートナーとの協業がますます大切に

2024年03月06日

現地パートナーとの協業がますます大切に
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?

2024年02月28日

SNSで大量発生する「momo」(ピンク恐竜)とは?
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに

2024年02月21日

街中そぞろ歩きの「Citywalk」がブームに
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?

2024年02月14日

SNSで仲間探す「搭子(ダーズ)社交」とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?

2024年02月07日

買って!と煽らない「慢直播」(スローライブ)とは?
もっと見る

ネットに関連する記事

ジャンル別アプリ利用状況を洞察⑤~映画・コンサート
ジャンル別アプリ利用状況を洞察⑤~映画・コンサート

2024年06月18日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察⑤~映画・コンサート
ジャンル別アプリ利用状況を洞察④~ネット配車アプリ
ジャンル別アプリ利用状況を洞察④~ネット配車アプリ

2024年06月18日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察④~ネット配車アプリ
ジャンル別アプリ利用状況を洞察③~生鮮EC(ネットスーパー)
ジャンル別アプリ利用状況を洞察③~生鮮EC(ネットスーパー)

2024年06月17日

ジャンル別アプリ利用状況を洞察③~生鮮EC(ネットスーパー)
もっと見る

新メディアに関連する記事

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増

2024年01月24日

50歳以上の高齢者KOLが2022年に倍増
飲食消費を惜しまない中国の人たち 会食予算も高めに
飲食消費を惜しまない中国の人たち 会食予算も高めに

2023年12月28日

飲食消費を惜しまない中国の人たち 会食予算も高めに
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
高齢者とブルーカラーもKOLの時代に

2023年12月13日

高齢者とブルーカラーもKOLの時代に
もっと見る
pageTop